人生にゲームをプラスするメディア

『墨鬼 SUMIONI』、「墨神」を召喚する「一筆の儀」とは? ― 2つの体験会にプレイアブル出展

アクワイアは、PlayStation Vitaソフト『墨鬼 SUMIONI』の最新情報を公開しました。

ソニー PSV
  • 墨神 鳳凰
  • お手本を覚えて・・・
  • 「一筆の儀」を成功させよう
  • 渡辺浩弐氏と動画収録中の田村プロデューサー
  • SCEに到着した田村プロデューサー、素敵な和服
アクワイアは、PlayStation Vitaソフト『墨鬼 SUMIONI』の最新情報を公開しました。

『墨鬼 SUMIONI』は、墨彩画の世界に入り込んだかのような「美しいビジュアル・世界観」の「墨筆アクション」ゲームです。邪悪な者どもに支配された世界を救うため、主人公「墨鬼」を操り、指を筆に見立てたPSVitaならではの「墨汁タッチアクション」を駆使してステージを攻略していきます。

■一筆の儀
大空を支配する「鳳凰」をはじめとする「墨神」を召喚して敵を一網打尽にする「一筆の儀」。「墨神」の召喚を行うと画面が一時停止し、光によるお手本が表示されます。このお手本通りにタッチアクションをすれば「墨神」が召喚されます。

お手本通りの書き順でなくても、「一筆書き」自体が成功していれば墨神が召喚されますが、召喚できる時間が短くなるというデメリットがあります。

■プレコミュにて動画掲載中
現在、PlayStation公式プレイヤーズコミュニティ「プレコミュ」内の公式ブログにて、PSVitaのタイトルを動画で紹介する「プレコミュPresents PlayStation Vita発売直前 注目タイトル紹介!!」が展開されています。『墨鬼 SUMIONI』もこれに取り上げられ、田村プロデューサーが実際にプレイしつつ解説する動画が公開されています。本作に興味がある方はぜひご覧ください。

プレコミュ『墨鬼 SUMIONI』紹介:
http://commu.jp.playstation.com/blog/details/20111208_sumioni.html

■体験会で試遊
本作を2つの体験会で試遊することができます。ぜひ足を運んでプレイしてみましょう。

・「PS Vita “PLAY”キャラバン-全国体験会-」六本木会場
開催日時:
2011年12月10日(土)11:00 ~ 18:00
2011年12月11日(日)11:00 ~ 17:00
開催場所:
六本木ヒルズアリーナ
入場料 : 無料
特設サイト:http://www.jp.playstation.com/psvita/event/index_roppongi.html

・GAMESマーヤ『墨鬼 SUMIONI』体験会
開催日時:2011年12月13日(火)17:00 ~ 22:00
開催場所:GAMESマーヤ(東京・葛西 東西線葛西駅下車徒歩3分)
GAMESマーヤウェブサイト:http://www.gamesmaya.com/

独特な雰囲気の漂う本作を、ぜひ体験会でプレイしてみてください。

『墨鬼 SUMIONI』は2012年2月9日発売予定。価格はパッケージ版が5,229円(税込)、ダウンロード版は未定です。

(C) 2011 ACQUIRE Corp. All Rights Reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

    『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  3. 『アーマード・コア サイレントライン ポータブル』、クリア後に特殊アリーナが出現!?

    『アーマード・コア サイレントライン ポータブル』、クリア後に特殊アリーナが出現!?

  4. 特殊部隊の一員となって攻撃計画を阻止せよ!『SOCOM:U.S. Navy SEALs Portable』

  5. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  6. 『DOA Xtreme 3』ついにポールダンス&セクシーダンスが登場!カジノの各要素も判明

  7. 『ブルーリフレクション』仲間のサポートを受け、最大15人で“原種”に挑め! 千本木彩花や加隈亜衣が演じる新キャラも

  8. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

  9. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  10. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

アクセスランキングをもっと見る