『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』は、マーベルとカプコン、それぞれの人気キャラクターが激突する「ファイティングアクション」シリーズの最新作です。さまざまな新キャラクターが12名登場しているほか、既存のキャラクターにもバランス調整が施されています。PSVita版の発売に先駆け、PS3/Xbox360版が好評発売中です。
今回はPSVita版『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』ならではの機能をご紹介します。
■タッチパネル
タッチパネルを使用したモードが搭載されています。オプションからタッチパネル操作へ変更することが可能です。タップすることで、より簡単且つ、直感的にプレイが可能となります。
【タッチによる操作方法】
攻撃:アイコン以外の画面をタップ
前進:前方向へドラッグ(前ダッシュはフリック)
後退:後方向へドラッグ(後ダッシュはフリック)
しゃがみ:下方向へドラッグ
ジャンプ:上方向へフリック
キャラ交代:交代したいキャラアイコンを長押し
アシスト攻撃:アシストキャラアイコンをタップ
X-ファクター発動:X-アイコンをタップ
■near機能
PSVita本体の機能、周囲のユーザーの位置情報を収集する「near」機能を利用して、PSVita版だけのオリジナルカラー(ゴールドヘラルドカラー)を交換することができます。「near」でヘラルドカラーをプレゼントしたい場合は「ギフト」に配信登録。他のユーザーからヘラルドカラーを受け取った場合は通知が届きます。全てのキャラクターのカラーを揃えましょう。
■Wifi機能
対戦はもちろん、観戦モードにも対応しています。
PSVitaならではの機能も充実している本作。格闘ゲーム好きの方は、本体と一緒に購入する一本目に本作をチョイスしてみてはいかがでしょうか。
PSVita版『ULTIMATE MARVEL VS. CAPCOM 3』は、12月17日発売予定。価格はカード版が4,800円(税込)、ダウンロード版が4,300円(税込)です。
TM & (C) 2011 Marvel & Subs.
(C) モト企画 (C) CAPCOM CO., LTD. 2011, (C) CAPCOM U.S.A., INC. 2011 ALL RIGHTS RESERVED.
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ソニー アクセスランキング
-
PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう
-
【BitSummit 14】メガドライブ名作がPS4で蘇る『重装機兵レイノス』制作発表、プレイアブル展示も
-
尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】
-
【特集】『ファイナルファンタジーXIV』個性的なNPC20選…“通りすがりのイケメン”から“生首でも愛する狂気の女”まで
-
『討鬼伝2』新武器「盾剣」「仕込鞭」を含む全11種類の武器ビジュアル公開
-
GWを震えて過ごしたい人向けのPS4名作ホラーゲーム5選!狂気、パニック、心霊、理不尽…、自宅で極上の恐怖体験
-
『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり
-
『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】
-
『原神』×『ホライゾン』コラボ決定!主人公「アーロイ」が星5配布キャラで登場
-
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』絶妙な構成による追体験、徹底した原作再現と爽快感の両立……その“丁寧な追求”に感嘆【プレイレポ】