人生にゲームをプラスするメディア

任天堂・宮本茂氏、現在のポジションから引退し「ゲーム開発の最前線に戻る」

任天堂の宮本茂氏はWired.comの独占インタビューに答え、専務取締役情報開発本部長として多くのゲームを監修する立場から離れ、より小さな、より個人的なプロジェクトに携わる事を明らかにしました。今後も任天堂には残るものの、現在のポジションでは無いようです。

任天堂 Wii
 
  •  
  •  
  •  
  •  
任天堂の宮本茂氏はWired.comの独占インタビューに答え、専務取締役情報開発本部長として多くのゲームを監修する立場から離れ、より小さな、より個人的なプロジェクトに携わる事を明らかにしました。今後も任天堂には残るものの、現在のポジションでは無いようです。

「社内では繰り返し"引退する、引退する"と宣言してきました。でもゲーム開発から引退するわけではありません。引退するというのは、今のポジションから、という意味です。もう一度ゲーム開発の最前線に戻りたいと思っています。おそらく、より小さなプロジェクトを若い開発者とすることになるでしょう。あるいは、一人で創る事にも興味があります。本当に小さなものを、です」

宮本氏は可能であれば2012年にスタートし、1年以内に公開できることを望んでいることを明らかにしました。

引退を後押ししたのは後進の成長もあるようです。宮本氏は『ゼルダの伝説スカイウォードソード』や『スーパーマリオ3Dランド』の出来には満足していると言い、自身が残ることで、いつまでも自分の言葉やアイデアが影響を与え過ぎてしまうことを心配しているとしました。とは言え、まだまだ後輩を育てる仕事は残っていることから、新しいプロジェクトは若いスタッフと始める意向のようです。

近年のタイトルは宮本氏の代表的なタイトルであっても、『ゼルダの伝説スカイウォードソード』は青沼英二氏、『スーパーマリオ3Dランド』は小泉歓晃氏がプロデューサーを務めており、宮本氏は現場というよりはスーパーバイザー的な立場で開発に携わってきました。既にこうしたゲームを作れるスタッフは自分以外にも十分であり、自身は新しいものにチャレンジしたいということかもしれません。

宮本氏は過去にも自身の引退について問われ、年齢的な理由などによって会社を去る日が来るかもしれないが、クリエイティブな仕事に引退はないと考えており、今よりも歳を取っても何らかの形でゲーム開発を続けていると思う、と発言していました。

「いろいろやりたいことがあるんです」と不敵な笑みを浮かべたという宮本氏。恐らく長年務めた情報開発本部長という職から離れることになるものと思われますが、今後の活躍にも期待が集まりそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

    人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

  2. 「精神科医療や患者を冒涜」日本精神科病院協会がDSソフトに抗議文

    「精神科医療や患者を冒涜」日本精神科病院協会がDSソフトに抗議文

  3. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

    【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  4. 『ポケモンSV』で新ブイズ登場の予感!?アニメ「ポケモン」の展開から導き出されるニュータイプの可能性

  5. 太ももに釣られて『ライザのアトリエ2』を始めた筆者が、つい前作に手を伸ばしたシンプルな理由ー回り道こそ贅沢な幸せ

  6. 3000円以内で買える!スイッチ向け高難易度2Dアクション5選─失敗を繰り返しクリアを目指すトライ&エラーの世界へ

  7. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  8. サスペンスADV『リトルナイトメア2』の魅力を紹介!歪んだ絶望の世界と闇を抱えたキャラクター、オリジナルストーリーが楽しめるコミックも

  9. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家「ニャオハ」が大注目!ある部分が“ポケモン史上初”と話題に

アクセスランキングをもっと見る