人生にゲームをプラスするメディア

話題の3D映画「タンタンの冒険」原作コミックが大人気 ― ペーパーバッグ版は26万部を売り上げ

12月1日から公開されたスティーヴン・スピルバーグ監督の映画「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」。オリジナルコミックシリーズも累計販売部数100万部突破、ペーパーバック版も約26万部になりました。

その他 全般
12月1日から公開されたスティーヴン・スピルバーグ監督の映画「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」。福音館書店によると、この映画の原作となっている「タンタンの冒険」オリジナルコミックシリーズが累計販売部数100万部を突破、また映画化を記念して2011年4月に発売されたペーパーバック版もシリーズ累計売上部数が約26万部になりました。

原作「タンタンの冒険」は、ニッカーボッカーをはいた少年レポーター「タンタン」が相棒の白い犬スノーウィを友として、チベットから南米へ、はては月世界まで冒険の旅に出かける物語。ベルギー・ブリュッセルの新聞社で、かけだし記者として働いていたエルジェ(当時21歳)が、1929年より子ども向けの週刊新聞に連載を始めたのが、そのはじまりです。

美しいカラー刷りコミックは、国境・世代・年齢を超えて愛されており、福音館書店では、1983年~2007年の24年間をかけて、全24巻(ハードカバー版 定価各1680円)の日本語版を刊行しています。

「タンタンの冒険」映画化の裏には、スピルバーグとこのコミックの運命的な出会いがあったそうです。1981年に「レイダーズ/失われた聖櫃≪アーク≫」が公開されましたが、この映画批評のなかに、この作品は「タンタンの冒険」をモチーフにしているのでは?と指摘する声がありました。心当たりのなかったスピルバーグですが、それをきっかけに「タンタンの冒険」の原作を手に取り、たちまちタンタンの世界の虜になったそうです。

スピルバーグ監督は、映画化にあたって全24巻のうち「なぞのユニコーン号」を中心に「金のはさみのカニ」「レッド・ラッカムの宝」を含めた3巻を原案にしています。さらにシリーズの他の作品に登場するおなじみの人物やモチーフも登場。映画内にはコミックを読んだ人にしか判らない要素も多く散りばめられているそうです。

「タンタンの冒険」シリーズは全24巻発売中。価格はハードカバー版が各1680円(税込)、ペーパーバッグ版が各735円(税込)です。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

    「鬼滅の刃」善逸、慈悟郎、獪岳の声優陣による“スリーショット”が大反響―仲睦まじい一枚に下野紘「こんな未来もあったのかもしれないね…」

  2. のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

    のんびり遊びたい高評価シミュレーションゲーム5選!「牧場物語」シリーズ最新作から経営・都市開発など、人気タイトルをピックアップ

  3. ドット絵シミュレーションゲームといえばカイロソフト! 『どらえもんのどら焼き屋さん物語』や『ゲーム発展国++』など珠玉の5本を紹介

    ドット絵シミュレーションゲームといえばカイロソフト! 『どらえもんのどら焼き屋さん物語』や『ゲーム発展国++』など珠玉の5本を紹介

  4. 【特集】毛色の変わった経営シミュレーション5選!アイドル事務所経営「シャインポスト」や西部劇風スローライフが楽しめる作品など

  5. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  6. 戦略が勝敗を左右する!おすすめシミュレーションRPG4選+α―伝統的なスタイルから一風変わった作品まで奥深い世界をお届け

  7. 世界を救うのに疲れたゲーマーへ!「アトリエ」シリーズおすすめ5選─話題の最新作『ユミアのアトリエ』の次に遊びたい過去作も

  8. 2DモデルVTuber集団「にじさんじ」が魅力を生み出す秘密を語る─開発者インタビューも敢行!【alive 2019】

アクセスランキングをもっと見る