人生にゲームをプラスするメディア

【PlayStation Award 2011】厳しいながら活況のある一年だった・・・SCEJ河野プレジデント

ソニー・コンピュータエンタテインメントはグランドプリンス新高輪で毎年恒例となっている、PlayStation Award 2011を開催しました。このアワードは、1年間でプレイステーションに貢献したタイトルを表彰するもので、今年で17回目の開催となります。

ソニー PS3
ソニー・コンピュータエンタテインメントはグランドプリンス新高輪で毎年恒例となっている、PlayStation Award 2011を開催しました。このアワードは、1年間でプレイステーションに貢献したタイトルを表彰するもので、今年で17回目の開催となります。

冒頭、同社の河野弘SCEJプレジデントは家庭用ゲーム機は厳しい状況にありながらも、2011年はプレイステーションにとって活況ある一年だった、と振り返りました。

「初代プレイステーションを1994年に発売し、その翌年から毎年、PlayStation Awardは実施させていただいていて、17回目の開催となります。ここにいらっしゃった皆さん、そしてゲームを楽しんでくれるユーザーの皆様に支えられて、このアワードやプレイステーションビジネスは継続できています。今日は、その誕生を支えた懐かしい人にも集まっていただきました。徳中、丸山、高橋、佐藤、そして久夛良木、後ろの方にお座りです。それを受け継いだ僕らも彼らと変わらぬスピリッツを今も持ち続けています」

「この一年を振り返ると、3月11日の東日本大震災、あの日本中が悲しみに包まれた出来事を忘れる事はできません。ソニーグループも復興支援を継続しています。我々もゲームというエンターテイメントを通じて、少しでも夢や感動を伝えたいと思っています」

「厳しい状況ではありますが、プレイステーションビジネスはこの一年、活気のある一年でした。プレイステーションソフトの国内シェアは約54%で、PSPが33%でトップ、PS3も21%となっています。また、前年からの推移でも14%の成長となりました」

河野氏はこのように述べ、プレイステーション全体として順調な一年だったとしました。

また、開幕宣言として登壇したSCE社長兼CEOのアンドリュー・ハウス氏は「欧米では年末商戦が既に始まっていて、アメリカのブラックフライデーで
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  4. 結局バサラってどんなゲーム?という人必見!自分で戦国時代を創世できる『戦国BASARA4』新要素総まとめ

  5. リメイク版『月姫』シエル×ネコアルクの漫才も新生!おまけコーナー「おしえて!シエル先生」公開

  6. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  7. 『原神』オルタコスチュームは具体的にどこが違う?現在の衣装と見比べてみた

  8. 『モンハン:ワールド』8月2日より新価格になって発売!狩りに欠かせないハンドブック同梱版も登場

  9. なんで初代PSのホラーゲームって、あんなに怖かったんだろう…?今思い出してもゾワ~っとなる名作5選─迫り来るゾンビにパッと見可愛い“ボクっ娘”まで

  10. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

アクセスランキングをもっと見る