人生にゲームをプラスするメディア

手のひらの中で広がる大冒険を体験せよ、PSVita『アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり-』

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、PlayStation Vitaのロンチタイトルとして『アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり-』を12月17日に発売します。

ソニー PSV
 
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、PlayStation Vitaのロンチタイトルとして『アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり-』を12月17日に発売します。

「アンチャーテッド」はこれまでにPlayStation 3で3タイトルが発売され、シリーズ累計出荷本数が800万本以上、累計で受賞したアワードは300以上という人気タイトル。他の追随を許さない美麗なグラフィックとインタラクティブなゲーム体験がPSVitaという新しいハードを得て進化。未だかつて無い「ヤバい冒険」の幕が上がります。



本作の舞台は中央アメリカ。かつて多くのネイティブアメリカンとスペイン人が戦争を繰り広げた土地に莫大な遺産が眠ると聞いた駆け出しトレジャーハンターのネイサン・ドレイク(ルイト)はハスラー上がりの友人ダンテと探検に出ます。探検を続けるうち、ネイトは伝説の黄金の都市へのカギを見つけます。そして、黄金の都市でネイトを待ち受けるトラブルとは!? 若きネイトは果たして秘宝を手に入れることができるのでしょうか?

シリーズの特徴である豊富なアクションはPSVitaの多彩なユーザーインターフェイスによって進化。左右2本のアナログスティックを使ったガンアクション、前面タッチスクリーンを使ったクライミングやトラバース、プルダウン、背面タッチパッドを使ったスナイピングなど新ハードの特徴を活かした遊びが盛り込まれています。

直感的な遊びになったことで初心者でも簡単にプレイできるように。崖の登りたいポイントを触ることで絶壁を登ったり、敵に気付かれないような崖の上から触ることで敵を落としたり。岸壁を横切りたい時も、飛び移りたいポイントを触るだけで移動ができます。こうした操作で、「アンチャーテッド」の世界を体験したいけれど、操作が難しくて・・・と断念していたプレイヤーも気軽に遊べるようになりました。もちろん慣れたプレイヤーはスティックとボタンのアクションも可能です。

また、謎解きにおいても、前面タッチスクリーンをこすることで隠れた記号が浮き出るような仕掛けなど新機軸が用意されています。

PS3で実現されていた美麗なグラフィックは、携帯ゲーム機の世界でも、PSVitaの有機ELディスプレイを得て、遜色のないレベルで再現。手のひらの中にうっそうとしたジャングルが広がり、まばゆい黄金の都市を目指した冒険に引きずり込まれること間違いナシ。

『アンチャーテッド -地図なき冒険の始まり-』は12月17日に、PSVitaカード版が5980円、ダウンロード版が4900円(いずれも税込)で発売されます。CEROは「C」(15歳以上対象)となっています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

    『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  2. 『原神』社会人風の神里綾人、学生服の神里綾華が堪らない!中国で「HEYTEA」コラボビジュアル展開

    『原神』社会人風の神里綾人、学生服の神里綾華が堪らない!中国で「HEYTEA」コラボビジュアル展開

  3. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  4. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  5. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

  6. 『モンハン:ワールド』になぜベヒーモス?『FFXIV』コラボの裏側を、辻本良三氏&吉田直樹氏に訊く【E3 2018】

  7. 『Bloodborne』神秘と狂気の古都・ヤーナムでも旅行は楽しめるのか?ガスコイン神父までをポジティブな旅レポ風に紹介

  8. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  9. 『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』初期パートナーや前作比のボリュームが判明

  10. 『モンハン:アイスボーン』追加モンスター「ジンオウガ亜種」の詳細公開!スキル「力の解放」をベースにした装備画像もお披露目

アクセスランキングをもっと見る