人生にゲームをプラスするメディア

3DSで脱出ゲーム、舞台は学校旧校舎『@SIMPLE DLシリーズVol.2 THE 密室からの脱出 ~学校の旧校舎編~』

ディースリー・パブリッシャーは、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『@SIMPLE DLシリーズVol.2 THE 密室からの脱出 ~学校の旧校舎編~』を12月7より配信すると発表しました。

任天堂 3DS
ディースリー・パブリッシャーは、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『@SIMPLE DLシリーズVol.2 THE 密室からの脱出 ~学校の旧校舎編~』を12月7より配信すると発表しました。

『@SIMPLE DLシリーズVol.2 THE 密室からの脱出 ~学校の旧校舎編~』は、閉じ込められた空間から様々なアイテムを駆使して脱出を試みるアドベンチャーゲームです。

■ストーリー
ここは住宅地やマンションが並ぶ中に建っている私立の学校。戦前に設立された校舎が残る格式の高い学校で知られている。旧校舎の改装が長年続いていたが、新校舎が完成して生徒達の教室の引越しが終わったばかりの頃・・・

放課後、主人公は罰ゲームで幽霊が出ると噂の旧校舎に肝試しすることになってしまった。僕だって人並みに幽霊は怖い・・・でも幽霊の専門家で自慢の親友が一緒だ。だから・・・大丈夫だ、問題ない。

そう思っていた・・・だが、振り向けばそこにあいつは居なかった。だまされた! !しかも部屋に鍵がかかっている!嘘だろ・・・なんで僕だけが・・・密室に一人だけ、もし幽霊が現れて二人きりとか冗談じゃない!!ロマンスの欠片もない!!

舞台は「学校の旧校舎」。主人公は無事、帰宅することが出来るか!?

■Vol.1から操作は更に便利に
本作は、ボタン操作とタッチ操作の両方に対応しています。画面内のカーソルを移動させ、タッチで調べてゲームを進行。視点を切り替えながら脱出のためのヒントを探しましょう。

上画面の風景が下画面にも表示され、より直感的にタッチ操作が出来るようになっています。また「メモ」機能は覚えておきたい画面を撮影できるようになり、画面写真と併せてメモを取ることができるようになりました。

■さまざまな方法で謎解き
マイク機能を使って息を吹きかけて解く仕掛けに加えて、ジャイロセンサーを利用した本体の傾きによって解ける仕掛けも新たに登場します。また、アイテムはただ使うだけでなく、使い方を考えながら合成。場面に合ったアイテムを合成して作ることが攻略のポイントとなります。

学校を舞台とした全3ステージ。無事に脱出することができるでしょうか。

『@SIMPLE DLシリーズVol.2 THE 密室からの脱出 ~学校の旧校舎編~』は、12月7日配信開始予定で価格は500円(税込)です。

(C) 2011 INTENSE (C) 2011 D3 PUBLISHER
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  2. Amazonにて、スイッチ『ミートピア』無料体験版ダウンロードをすると200円OFFクーポンがもらえるキャンペーン実施中!

    Amazonにて、スイッチ『ミートピア』無料体験版ダウンロードをすると200円OFFクーポンがもらえるキャンペーン実施中!

  3. 『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

    『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

  4. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

  5. 『スプラトゥーン2』「きのこの山 vs たけのこの里」フェスはきのこ派が大勝利!

  6. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  7. 『TATSUNOKO VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS』隠しキャラの出現条件を公開

  8. 『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!

  9. 外部制作の『ゼルダの伝説』も名作揃い

  10. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

アクセスランキングをもっと見る