人生にゲームをプラスするメディア

GREEに提供しようとするゲーム会社への圧力があった・・・グリーとKDDIがDeNAを提訴(1)

ソーシャルネットワークサービス大手のグリーは、KDDIと共同で、同業のディー・エヌ・エーを東京地方裁判所に損害賠償を求めて提訴したと発表。田中良和社長らが出席して都内で緊急記者会見が行われました。

ゲームビジネス その他
 
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
ソーシャルネットワークサービス大手のグリーは、KDDIと共同で、同業のディー・エヌ・エーを東京地方裁判所に損害賠償を求めて提訴したと発表。田中良和社長らが出席して都内で緊急記者会見が行われました。

本件は今年6月9日に、ディー・エヌ・エーに対して公正取引委員会が排除措置命令を出した件に関するもの。まず本件概要についてコーポレート本部 法務・知的財産部 部長の長谷川泰彦氏が説明しました。

事件はグリーのプラットフォームオープン化に関するもので、同社は昨年6月に、同年1月にオープン化を行ったディー・エヌ・エーに続いてオープン化を実施する予定で、複数のSAPが参加する予定にしていました。しかしながら、ディー・エヌ・エーは有力な数十社を個別に呼び出し、「グリーにタイトルを提供した場合、新着やイチオシなどから外す」として圧力をかけた、と公取委は認定しています。「これにより過半がグリーへの提供を取りやめた」(長谷川氏)とのこと。

公取委は昨年12月に立ち入り検査を行い、ディー・エヌ・エーも同様の圧力は取り辞めたと表明していました。その後、6月に排除措置命令が出され、ディー・エヌ・エーもその内容を受託すると発表しました。

グリーとKDDIは排除措置命令で認定された事実により受けた損害を回復するため、10億5000万円以上(グリーが9億円、KDDIが1億5000万円)の損害賠償を求めて東京地方裁判所に提訴しました。金額が「以上」となっているのは、公取委の認定は昨年12月までであるため、それ以降も違法行為が続いている事が認定できれば「理論的には上積みされるため」(長谷川氏)と説明していました。

KDDIが参加した理由については詳しく説明されませんでしたが、入るはずであったキャリア手数料に相当する額で、算出根拠は裁判の中で明らかにするとしています。KDDIはグリーと資本提携し「au one GREE」を共同で提供しています。

(2)へ
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  2. 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』製品版からカットされた複数のステージと行方不明のプロトタイプにまつわる感慨深い回顧録

    『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』製品版からカットされた複数のステージと行方不明のプロトタイプにまつわる感慨深い回顧録

  3. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

    さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

  4. 偶然の出会いが唯一無二のコンテンツを生んだ『El Shadai~エルシャダイ~』ディレクター竹安佐和記Xルシフェル役 竹内良太・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第22回

  5. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

  6. ミドルウェア開発からゲーム制作まで~シリコンスタジオにPS3『3Dドットゲームヒーローズ』について聞く

  7. 【TGS2009】日野晃博×名越稔洋 名クリエイターがゲームへの思いを熱く語る

  8. 任天堂、ロゴを変更?

  9. 『Fez』開発者Phil Fish氏がYouTuberのゲーム実況を批判「コンテンツを盗んでいる、利益を分配すべき」

  10. 【DEVELOPER'S TALK】据え置き機から携帯ゲーム機へ~追加要素満載でリメイクされた『ペルソナ3ポータブル』開発陣に聞く

アクセスランキングをもっと見る