人生にゲームをプラスするメディア

『洞窟物語』世界で人気の国産2Dアクション ― DSiウェアで国内家庭用ゲーム機初登場!

アスタリズムは、DSiウェアソフト『洞窟物語』を11月22日より配信することを発表しました。

任天堂 DS
アスタリズムは、DSiウェアソフト『洞窟物語』を11月22日より配信することを発表しました。

『洞窟物語』は、さまざまな武器とジャンプテクニックを駆使して広大な洞窟世界を探索する2Dアクションゲームです。記憶を失い、暗い洞窟の中で目を覚ました主人公を操作し、襲いかかる敵と戦いながら、「ミミガー」と呼ばれる生物の住む村や、謎の研究施設、巨大な建造物など様々な場面が広がる洞窟世界の謎に挑みます。

■ストーリー
あなたが目覚めると、そこは静かな洞窟だった。
自分の名前も、何をしていたのかも思いだせない。
でも手にした武器の使い方は覚えている。そこにある機械の使い方も覚えている。
それ以上のことが思い出せないあなたは、自分とこの世界のことを知るために洞窟の探索を始める・・・

オリジナルはPCで発表されたソフトですが、ファンの手によってさまざまなプラットフォームに移植され、『Cave Story』の名で世界中で親しまれています。北米では昨年3月に米NICALiSとオリジナル版制作のPixelによるWiiウェア版がリリースされています(国内は未配信)。

DSiウェア版も北米では昨年11月に配信されていますが、今回満を持して、『LA-MULANA』(Wiiウェア)でお馴染みのNIGOROの運営会社アスタリズムが国内で配信を行うことになりました。

公式サイトやYouTubeではプロモーション映像が公開されていますのであわせてご覧ください。



世界中で愛されている2Dアクションゲーム。レトロな雰囲気もたっぷりで歯応えのあるアクションをぜひプレイしてみてください。

『洞窟物語』は、11月22日配信予定で価格は1000DSiポイントです。

(C) 2011 Nicalis, Inc. / Daisuke Amaya Licensed to and published by Asterizm Co., Ltd.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

    2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  4. 映画『名探偵ピカチュウ』注目脇役ポケモン12選 ちょい役でも存在感がバツグンのポケモンたちを紹介!

  5. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  6. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  7. 『スプラトゥーン2』このギアが超かわいい10選!キュートにバトルするならこの新ギアを着よう

  8. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  9. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る