任天堂は、ニンテンドー3DSソフトの説明書を紙原料削減する為に電子化するそうです。ゲームソフトと共に同梱される取説書ですが、ゲームの概要や操作方法、キャラクター情報など遊ぶ上では欠かせないもの。任天堂は紙原料を削減する為、電子化に取り組みます。昨日発売された『スーパーマリオ3Dランド』には説明書が入っておらず、マリオのアクションガイド1部とクラブニンテンドーのシリアルナンバーの紙のみ。説明書はゲームを遊ぶ前、HOME画面の説明書から見ることができます。なお、最近発売されたタイトルでは『花といきもの立体図鑑』や『JUST DANCE Wii』などでも同様の取り組みが見られ、電子化はされていないものの説明書と言う説明書は入っていません。今後発売されるタイトルは積極的に電子化されていくようです。『スーパーマリオ3Dランド』は、好評発売中で価格は4800円(税込)です。(C)2011 Nintendo
名作お絵かきゲーム『マリオペイント』が「スーファミ Nintendo Switch Online」に追加!新機能「マウス操作」も同時実装 2025.7.29 Tue 10:50 「スーパーファミコン Nintendo Classics」にて、『マリオペイ…
ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】2025.7.24 Thu 12:31