開示方法が変更されたため、前期との比較はされていませんが、第2四半期単体の売上高は15億6300万円となり、前四半期の11億1700万円、前年同期の7億0500万円と比較すると大幅な伸びです。
第2四半期にはソーシャルゲームの『ソード×ソード』『ビックリマン』(いずれもmixi向け)そしてmixiの公式リワード広告として「poncan」の提供を開始するなど積極的に展開。下期も広告宣伝費の積極投下や採用費の拡充、スマートフォン向けの本格化などを予定しています。スマートフォンではフィーチャーフォンのヒット作を年内に3タイトル投入。北米での展開も開始するとのこと。
通期の業績予想も大幅に上方修正、売上高70億円(従来予想 41億円)、営業利益13億円(4億円)、経常利益13億円(4億円)、純利益11億円(4億円)としています。
ソーシャルゲームが業績を牽引しますが、これに加えて新規事業としてソーシャル×ラーニングのコンテンツも今冬から投入を開始。まずはニーズの高い英語学習社向けのアプリを展開するとのこと。学習を「競い合い」「励まし合い」ながら継続できるようなものになるとのことです。
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
ブシロード、「カードファイト!! ヴァンガード」累計出荷枚数6億突破
-
去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100
-
アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載
-
ポケモンセンター初売りレポート'07
-
自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister
-
【CEDEC 2014】『俺屍2』を象徴付ける和風テイストの「木版画3Dグラフィック」
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー
-
プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く
-
「3本の柱」を軸にあらゆる可能性を模索―よしもとゲームズ代表取締役 斎藤祐士氏に聞くゲーム業界新規参入の意図と展望