人生にゲームをプラスするメディア

世界初GB振動カートリッジ、キッカケはN64「振動パック」から・・・中山社長が語る制作秘話 ― ジュピター訪問記(2)

『ピクロス』シリーズで知られ、数多くの『ピンボール』ゲームを開発。ポケットピカチュウやポケモンミニソフトなども制作し、近年は『すばらしきこのせかい』など大型タイトルも手掛けたゲーム制作会社ジュピター。最近では3DS向けに『ピクロスe』を自社で販売しています。

その他 全般
『ピクロス』シリーズで知られ、数多くの『ピンボール』ゲームを開発。ポケットピカチュウやポケモンミニソフトなども制作し、近年は『すばらしきこのせかい』など大型タイトルも手掛けたゲーム制作会社ジュピター。最近では3DS向けに『ピクロスe』を自社で販売しています。

今回インサイドでは京都にあるジュピターにお伺いし、中山社長や開発スタッフにお話を伺いました。

第2回は『ポケモンピンボール』に振動カートリッジが搭載されたお話などについて訊きます。

―――『ポケモンピンボール』と言えば振動カートリッジですよね。どうしてゲームボーイで振動を採用したいと考えたのですか
中山:丁度ニンテンドウ64で振動パックが発売されており、これは面白い仕組みだと思っていました。これをゲームボーイでやったら面白そうと思い、任天堂さんへ相談に行ったんです。

最初は「接触部分で無理や」と言われたのですが、開発部の方が「一度試してみてもいいんじゃない?」と言ってくれまして、実験してくれたんです。実験してみたら「意外と大丈夫」という話になりました。
(「振動パック:N64ソフト『スターフォックス64』と同時発売。コントローラに装着すると、ゲーム内容にあわせてコントローラが振動)

ただ、最初の感触としては「ピンボール」ではなく、釣りゲームを作りたかったんです。

―――振動で釣りゲームですか
中山:魚を釣り上げる時に釣竿がブルブルするじゃないですか。これが振動ゲームにピッタリだなと思いまして。次の候補として「ピンボール」を考えていて、3つアイディアがありました。

―――3つ!?
中山:最初のアイディアが『メトロイド』でした。サムスはモーフボール状態に丸くなるのでピンボールにピッタリだなと。

次のアイディアが『ドンキーコング』、ドンキーが丸まって遊ぶピンボールゲームはどうかとアイディアを出しました。

そして一番最後に出てきたアイディアが『ポケモン』です。丁度その頃はポケモンがブームになっていて、モンスターボールをピンボールのボールに見立ててポケモンを捕まえるようなアイディアを考えました。

これをクリーチャーズの石原様に見せに行ったら「新しいギミックとして非常に楽しい」とおっしゃって下さり、「ポケモンの中でやってもいいね」という話が出ました。
(石原恒和:当時クリーチャーズ社長。現在は株式会社ポケモンの代表取締役社長)

カートリッジはゲームボーイに深く刺さっているので、ゲーム中に振動しても意外と大丈夫なのです。もし、振動で端子部分が接触不良になっていたら、振動カートリッジの採用は無理でしたね。

―――ジュピターが手掛けたピンボールゲームと言えば、『スパロボ』や『ソニック』などもありますよね
中山:ゲームボーイだけでなく、ゲームボーイアドバンスでも数本ピンボールゲームを手掛けました。『ポケモンピンボール』の続編もゲームボーイアドバンスで作りましたし。

またピンボールのゲームだけでなく、ゲームボーイカラーで『サクラ大戦GB』を2タイトル作りました。1作目『サクラ大戦GB 激・花組入隊!』はメディアファクトリーさんから、2作目『サクラ大戦GB2 サンダーボルト作戦』はセガさんからの発売で。

―――『サクラ大戦GB』と言えば、セガのゲーム機以外で初めて発売されたタイトルでしたよね
中山:セガのゲームが任天堂ハードで発売というのは当時異例なことだったと記憶しています。万歩計の『ポケットサクラ』も同時開発し、『サクラ大戦GB』と連動して遊ぶゲームを制作しました。これは『ポケットピカチュウカラー』を手掛けた事から繋がりましたね。

(次回に続きます)

次回は『キングダムハーツ チェイン・オブ・メモリーズ』や『すばらしきこのせかい』など、ゲームボーイアドバンスからニンテンドーDS向けタイトルのお話をお届けします。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  2. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  3. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

    「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  4. 渋谷駅でポケモンの生態を学べる…!? 「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」8月3日まで掲出―ポケモンの体温や群れ、なわばりが解説の特大パノラマ

  5. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  6. PS版『ToHeart』のタイトルを変更せずに済んだ“ファインプレー”を高橋龍也氏が解説─意外な展開にSNSで驚きの声

  7. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

アクセスランキングをもっと見る