人生にゲームをプラスするメディア

『サイバーワン』ブースターパック発売 ― 店舗別限定クリーチャープレゼントも実施

バンダイは、ネットで遊べる本格的トレーディングカードゲーム、ネットカードダス『サイバーワン』の「ブースターパック」及び「自販機ブースター」を発売開始しました。

PCゲーム オンラインゲーム
  • テラレア 赤帝将・天呑角
  • コンビニエンスストア - 風花
  • イオン - HDコング
  • ヤマダ電機 - 紅天狗
  • トイザらス - クリーンジラフ
バンダイは、ネットで遊べる本格的トレーディングカードゲーム、ネットカードダス『サイバーワン』の「ブースターパック」及び「自販機ブースター」を発売開始しました。

『サイバーワン』は、様々な特徴を持った「クリーチャー」(モンスター)をカードで召喚し、インターネット上の仮想世界で行われるカードバトルリーグを勝ち抜くゲームです。ウェブ上でカードを登録し、戦うカードを選択するだけで、自動的にバトルが行われ、好きな時間に戦績の確認ができます。

8月からゲームが先行公開されていた『サイバーワン』。ついに店舗で購入できる「ブースターパック 第1弾」が発売となりました。「ブースターパック」に収録されるカードは全116+4種で、全国のコンビニエンスストア、カード販売店にて販売されます。

また、全国のカードダス自販機にて、1セット2枚入りの「自販機ブースター」も発売されます。収録されるカードは「ブースターパック」と同じものとなっています。

「ブースターパック」「自販機ブースター」にはネットでは入手できない最高レアリティ「テラレア」カードが含まれています。「テラレア」は4種収録されており、そのどれもが第1弾を代表する圧倒的な強さとかっこ良さを兼ね揃えたカードとなっています。

■ブースターパック発売記念キャンペーン
ブースターパック発売を記念して、ゲーム内カードを獲得できるキャンペーンが実施されます。キャンペーン対象店舗・ネット通販サイトで『サイバーワン』商品を購入すると、店舗ごとにオリジナルのクリーチャーをプレゼントします。

・コンビニエンスストア - 風花
・イオン - HDコング
・ヤマダ電機 - 紅天狗
・トイザらス - クリーンジラフ
・Amazon - ブレイクワーム
・あみあみ - ティンカーベル

詳しくは公式サイトキャンペーン特設ページ(http://www.c-1cyberone.com/collaboration/collaboration_ryutu1.html)をご覧ください。

■サイバーワン 漫画プロジェクト始動
2011年12月24日発売の「週刊少年サンデー 超増刊号」より、『サイバーワン』の漫画連載がスタートします。漫画は、誌面と同時に小学館コミック配信サイト「クラブサンデー」でも連載され、『サイバーワン』公式サイトからすぐに漫画が読めるようになります。

漫画連載開始に先立ち、本日より「クラブサンデー」と『サイバーワン』公式サイトにそれぞれ漫画特集ページを開設されています。漫画版「サイバーワン」の更新情報をいち早くチェックしてみてください。

ブースターパック発売で、いよいよ本格始動となるネットカードダス『サイバーワン』。これを機に『サイバーワン』をスタートしてみてはいかがでしょうか。

ネットカードダス『サイバーワン』、ゲームサイトは好評稼働中です。
ブースターパック(1パック3枚入り)の価格は315円(税込)、自販機ブースター(1セット2枚入り)の価格は200円(税込)、ウエハース(1枚入り)の価格は105円(税込)で、いずれも好評発売中です。

(C) BANDAI2011
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』UUUM主催「第3回えぺまつり本戦」試合結果まとめ!優勝したのは……

    『Apex』UUUM主催「第3回えぺまつり本戦」試合結果まとめ!優勝したのは……

  2. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

    PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

  3. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

    誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  4. 自作イラスト対応の“キャラ作成ジェネレーター”を搭載したブラウザRPG『英雄RPG 聖域の冒険者』登場

  5. レーダーや計器で宇宙船を操作する『Objects In Space』から漂うロマンが凄い!様々な専用コントローラーに対応し、自作デバイスも使用可能

  6. 『Apex』殺伐とした戦場に一輪の花!原宿系女子のマストスキン“ゆめかわワットソン”を紹介!

  7. 吹奏楽部男子を育成する『ウインドボーイズ!』を「元吹奏楽部&聖地・石川県出身」の筆者がプレイしたら、えこ贔屓なしで推せるゲームだった

  8. 『Apex』フラトラVSフラライ、どっちで呼ぶ? ハッシュタグ「APEX呼び方アレコレ」が大盛り上がり

  9. 懐かしの“ローポリ”レースゲーム『Racing Apex』プロジェクト公開、90年代前半ACを再現

アクセスランキングをもっと見る