まず『Wizardry Online』ですが、会場には巨大トリックアートを用意。絵の前に立って写真を撮ると、レッサーデーモンが飛び出しているように見れます。週末の秋葉原と言うことで、『Wizardry』ファンだけでなく、多くのゲームファンの方がカメラにその姿を収めていました。
さらに会場では実際にゲームを体験できるスペースを用意したり、「高級修理道具 5個」のシリアルナンバーの配布が行われました。
また、会場の地下では『スカッとゴルフ パンヤ』のオフラインイベント「パンヤパーティー ~WizCity前夜際~」が行われ、1800人のファンが駆けつけました。
イベントでは今後のアップデート情報も公開。まずWizCityに「PPコイン」が設置。今までのホールと違い、常にコース上にあるコインを集めていくというものに。
また「ランダムボックス」も同様にホール上に。これを開けるには鍵が必要になります。「ブースターゲート」を使うと、たくさんボールを飛ばすことが出来ます。うまくいけばワンオンも可能。「マジックカーペット」のコース上では、ボールがぴょんぴょんバウンドします、ここに「PPコイン」や「ランダムボックス」があるので、うまくいけばたくさん獲得出来る場所となっています。
WizCityは10月27日より、パンヤ島に登場しますので、ゲームをプレイしている人はお楽しみに。
また、11月11日で7周年を迎えます。これを記念して、7つのコンテンツを用意することになりました。具体的な内容は現在仕込んでいる段階とのことで、詳しい詳細は決まり次第公式サイトでアナウンスされます。
11月上旬より「第6回 PANGYA JAPAN CAP」が開催。来年1月にタイで世界大会が行われます。第6回大会で日本代表者が参加することが出来るので、腕に自信のある方は参加してみてはいかがでしょうか。
他には開発を担当しているNtreev社のイ・ウンス パンヤチーム長が来場。開発中のコンセプトアートや、今後登場する新コース&新キャラの情報についても披露されました。実装は来年春を目指して鋭意制作中とのことです。
関連リンク
編集部おすすめの記事
PCゲーム アクセスランキング
-
『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!
-
LEDZONE蒲田店が閉店〜大勢のファンが別れを惜しむ
-
eスポーツ界隈には危険なワードがいっぱい?人気ストリーマー・SHAKAたちが“言葉遣い”を議論
-
『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】
-
『ギルティギア ストライヴ』ソル=バッドガイの半生を凝縮した“オリジナルMV”公開!DL版の価格改定も
-
PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか
-
人形化した“東方キャラ”を取り合う対戦デジタルボードゲーム『東方ドールドラフト』6月中旬に発売決定!