人生にゲームをプラスするメディア

『ソニック』×『ぷよぷよ』20周年特別企画!「ニコニコ」でイラストコンテスト開催

セガは、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』シリーズと『ぷよぷよ』シリーズの生誕20周年を記念し、「ニコニコ動画」のサービス「ニコニコ静画」において、イラストコンテストを開催すると発表しました。

その他 全般
  • ソニック × ぷよぷよ 20周年
  • ソニック ジェネレーションズ 白の時空
  • ソニック ジェネレーションズ 青の冒険
  • ぷよぷよ!!
セガは、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』シリーズと『ぷよぷよ』シリーズの生誕20周年を記念し、「ニコニコ動画」のサービス「ニコニコ静画」において、イラストコンテストを開催すると発表しました。

『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』は、1991年6月23日に「メガドライブ」向けアクションゲームとして発売。そのスピーディーな動きとクールなキャラクター性で一躍人気を集め、現在に至るまでセガを代表するキャラクターとして世界中の子供から大人まで多くの人々に愛され親しまれています。

『ぷよぷよ』は、1991年にコンパイルより「MSX2」版が、徳間書店インターメディアより「ファミコンディスクシステム」版が発売。1992年にはセガからアーケード版と「メガドライブ」版が発売されました。単純で分かりやすいゲームシステム、可愛らしいキャラクター、ジャンル初の対戦形式を採用し、落ち物アクションパズルゲームの定番タイトルとして幅広い支持を得ています。

そんな2つのシリーズが生誕20周年を迎え、それ記念するイラストコンテストの開催が決定しました。

ソニック×ぷよぷよ 20周年記念 ニコニコ静画 イラストコンテスト
募集期間:2011年10月24日(月)~2011年11月20日(日)
募集内容:「ソニック」、「ぷよぷよ」に関連するイラストデータ(20周年を祝うイラスト、「ソニック」「ぷよぷよ」どちらかのみのイラストでも可)
募集規定:JPEG形式、350dpi以上、縦137mm×横103mm

審査員:飯塚隆氏(「ソニック」シリーズ プロデューサー)、細山田水紀氏(「ぷよぷよ」シリーズ プロデューサー)

主催:株式会社セガ
協力:ニコニコ静画

各賞:最優秀賞1作品、優秀賞12作品を選出、一人何回でも応募OK

※入賞作品は「オリジナル卓上カレンダー2012」のデザインに採用されます
※入賞者には副賞として「オリジナル卓上カレンダー2012」がプレゼントされます

応募方法:
1. イラストデータを「ニコニコ静画」にアップロード
2. イラストデータにタグロック「ソニックぷよぷよ20th」をすると応募完了

特設サイト:http://info.nicovideo.jp/seiga/sonic_puyo/

両作品が好きな方はもちろん、どちらかの作品が好きな方、登場キャラクターが好きな方、どなたも気軽に応募して『ソニック』と『ぷよぷよ』の20周年をお祝いしましょう。

また、『ソニック』シリーズは、12月1日にPS3/Xbox360『ソニック ジェネレーションズ 白の時空』、ニンテンドー3DS『ソニック ジェネレーションズ 青の冒険』を、『ぷよぷよ』シリーズは12月15日にニンテンドー3DS/PSP/Wii『ぷよぷよ!!』を発売します。

両シリーズの20周年のアニバーサリータイトルにもどうぞご期待ください。

『ソニック ジェネレーションズ 白の時空』は、12月1日発売予定で価格は7,329円(税込)です。『ソニック ジェネレーションズ 青の冒険』は、12月1日発売予定で価格は5,229円(税込)です。

『ぷよぷよ!!』は12月15日発売予定。価格は通常版が各5,040円(税込)、3DS版限定「アニバーサリーピンズコレクション」が8,715円(税込)です。ニンテンドーDS版は好評発売中で価格は5,040円です。

(C)SEGA
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  2. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  3. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  4. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  5. 「gooポータル」28年の歴史に幕 ドコモが11月25日にサービス終了へ

  6. 2025年10月発売おすすめタイトル5選!『ポケモン』『Ghost of Yōtei』を筆頭に超人気シリーズが怒涛のラッシュ

  7. 『ポケモン』いよいよ「サトシ」卒業へ!約26年にも及ぶ旅路を、懐かしい画像と共に振り返る

アクセスランキングをもっと見る