人生にゲームをプラスするメディア

【女子もゲーム三昧】第8回 押してダメなら引いてみよう!3DS『引ク押ス』をやってみたよ

「女子もゲーム三昧」担当のみかめでございます。10月5日よりニンテンドー3DSダウンロードソフト『引ク押ス』というパズルアクションゲームが配信開始されました。

任天堂 3DS
「ピクロス」ではありません。「ヒクオス」です!
  • 「ピクロス」ではありません。「ヒクオス」です!
  • よーんとしたキャラクターがキュートです!
  • ブロックを引き出して階段をつくり、ジャンプしながらゴールを目指します。
  • 「横ひきだし」で新たな道がひらけるかも・・・
  • まさかのマリオステージ
  • ドット絵感覚で「ヒクオス」作り!
「女子もゲーム三昧」担当のみかめでございます。10月5日よりニンテンドー3DSダウンロードソフト『引ク押ス』というパズルアクションゲームが配信開始されました。

『引ク押ス』は従来のパズルゲームとはちょっと違うみたいです。なにせ“アクション”とつけられていますから。いったいどんなもんでしょう?キャラクターのカワイさにつられつつ、早速ダウンロードしてみました!


■引いて押してまた引いて
ゲームは自体は至ってシンプル。キャラクターを操作して、「ヒクオス」というブロックでできた遊具を引き出したり押したりしてゴールを目指します。

「ヒクオス」のブロックはいろいろな形があります。手前に最大3つまで引き出すことができ、これで階段のような段差を作り、ジャンプしながら上へ登っていくのです。最終的にブロックの中に閉じ込められた子どもを助けることでクリアになります。

ブロックは手前に引くか、横からの「横ひきだし」か2パターンで動かします。動かし方は至ってシンプルなのですが、自分が乗っているブロックは動かせなかったり、手前に引くにも2マス以上の空白がないと引き出せなかったりと、それなりに制限があります。

レベルがあがれば当然むずかしくなっていくので、ただ手前に引き出すだけではなく、一度限界まで引き出したブロックを横から押し戻す…なんてことも必要になってくるのです。

まさに「押してだめなら引いてみろ」ですね。パズルに詰まったら、引き出したブロックを押し戻してみるといいかもしれません。


■カワイイキャラクターが◎
プレイヤーが操作するのは「マロ」というまるっこくてカワイイキャラクターです。ブロックを「押す」ことから、力士をモチーフにしているようで、ゲーム開始時の動きも四股を踏んでいてとってもキュートです。

マロに助言を与えてくれる「おじいさん」やブロックに閉じ込められた「子ども達」や悪さをしにくる「悪がき」も基本的にぽよぽよしていて、思わず和んでしまいます。

パズルにチャレンジ中は時間の制限がないので、キャラクターを愛でながらプレイするのもありだと思います!


■意外とアクション要素もある
『引ク押ス』は単なるパズルゲームではなく、ちょっとしたアクション要素もあります。ブロックの段差はジャンプで登るのですが、ただ上に1マス分ジャンプするのではなく、ななめ手前、斜め奥にもジャンプすることが可能なのです。

また同じ高さなら1マス空けて、低いところへは2マス先までジャンプすることができます。落ちながら奥へ回り込んだり、一番奥から最前まで引き出した足場へジャンプするなど、意外と高度なアクションを要求されるのです。

パズルゲームでこんなにもスライドパッドを駆使するとは思いませんでした!配色といい、ジャンプするマロがマリオに見えてきましたよ・・・。


■自分でパズルをつくれるけれど・・・
レッスンが終了すると「ヒクオス」を自分で作ることができるようになります。タッチペンを使って、ドットを打つ感覚でブロックを書き込んでいきます。

ドット絵好きなら職人魂を発揮したくなる機能ですが、残念なのは公開する方法が実装されていない点です。前回紹介した『いきものづくり クリエイトーイ』みたいに、すれちがいで自分の作った「ヒクオス」を配信できたら、もっと楽しめたのかなぁ・・・と思います。

ステージは全部で250。暇つぶしにパズルでも・・・といいながら、かなり本格的に楽しめるソフトです。

『引ク押ス』は、『ニンテンドーeショップ』にて700円で配信中です。
(ニンテンドー3DSダウンロード専用ソフト)

(C)2011 Nintendo/INTELLIGENT SYSTEMS


■著者紹介
みかめゆきよみ
ゲーム好き、日本史好きの漫画家兼フリーライター。
ゲームはジャンル問わずなんでもござれ。難しければ難しいほど燃えるドMゲーマーです。
歴史・ホラー漫画、歴史コラム、イラストなど雑多に活動しています。
サイト「車輪の真上」
http://zwei.lomo.jp/syarin/
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

    『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  2. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  3. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

    『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  4. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  5. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  6. 【特集】『とびだせ どうぶつの森』懐かしき思い出10選!スマホ版の前に『とびだせ』を振り返ろう

  7. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  8. やっぱモフモフは正義?「ペットにしてみたいポケモン」ピカチュウ抑えた1位は…【読者アンケート】

  9. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  10. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

アクセスランキングをもっと見る