人生にゲームをプラスするメディア

【CEATEC 2011】タッチパネルにも触った感覚を!KDDIの新感覚スマートフォン

 KDDIのブースに展示されている興味深い新技術が「新聴覚スマートフォン」と「新感覚スマートフォン」だ。

モバイル・スマートフォン Android
こちらは新感覚スマートフォンのデモ機。画面をタッチして、スライドしたり、そのまま押し込むようにすると、指に振動が伝わり、ボタンの配の触感やクリック感が得られる。
  • こちらは新感覚スマートフォンのデモ機。画面をタッチして、スライドしたり、そのまま押し込むようにすると、指に振動が伝わり、ボタンの配の触感やクリック感が得られる。
  • KDDIブースの特設ステージでも新感覚スマートフォンや新聴覚スマートフォンが紹介されている。
  • 新聴覚スマートフォンは、たとえ耳栓をしていても、耳に当てれば音声が聞き取れる。
  • 新聴覚スマートフォンのデモ機は既存製品の筐体をそのまま利用。カナルタイプ(耳栓型)のイヤホンで音楽聴いている最中でも、実機を耳に当てれば電話の音声が聞こえる。
  • 新感覚スマートフォンのデモ機の側面。既存製品に大きな液晶ユニットを貼り付けたような、いかにも開発中といった作りだ。
  • デモ機には「新感覚文字入力」「新感覚ブラウザ」「新感覚ゲーム」という3つのアプリケーションが用意されており、それぞれのシチュエーションでクリック感を体験できるようになっている。
 KDDIのブースに展示されている興味深い新技術が「新聴覚スマートフォン」と「新感覚スマートフォン」だ。

 新聴覚スマートフォンは、スマートフォン全体を振動させることで、スマートフォンに触れている耳たぶから耳の内部へと振動が伝わり、耳の内側で振動が音声に変わり、鼓膜に音が届くという技術だ。デモ機はスピーカーの穴がふさがれているにも関わらず、耳に当てると音声が聞こえる。スマートフォン全体が振動しているため、デモ機の背面を耳に当てても音声が聞こえる。そればかりか、カナルタイプ(耳栓型)のイヤホンで音楽聴いている最中でも、実機を耳に当てれば、音楽に重なるように、電話の音声が聞こえてくる。

 一方、新感覚スマートフォンは、スマートフォンのタッチパネル上でボタン配列の触感やクリック感を演出する技術だ。これは、パネルを押す指の力を「押圧センサー」で検出し、キークリック時の振動(周波数/振幅)を「リアル振動機能」で再現することで、キークリック時の感触を再現するもので、実際に画面がへこむわけではないのに、押し込んだような感覚が指に伝わってくる。デモ機を実際に試してみたが、画面をタッチして、そこから押し込むようにすると、指に振動が伝わり、本当にボタンを押したような感触が得られるのだ。サイト上のリンクをなぞって同じ感覚を得ることができる。

 また、文字入力でキーボードが表示される画面では、一度タッチした指を隣のキーの上までスライドさせると、まるで携帯電話のテンキーの上で指を滑らせているように、隣のキーに指が乗った感触をリアルに味わうことができる。

 いずれもKDDIブースの体験コーナーにて、開発中のデモ機を実際に手に取って試すことができる。なお、体験コーナーの担当者によれば、新感覚スマートフォンは2012年中、新聴覚スマートフォンは2012年度中の商品化を目指しているという。

【CEATEC 2011(Vol.9)】画面がへこまないのに押し込んだ感覚が!KDDIの新感覚スマートフォン

《竹内充彦@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 「『FGO』水着化が発表されて一番嬉しかったのは誰?」結果発表―トップを争うのはイリヤとキアラ! エミヤも負けじと上位に食い込む【アンケート】

    「『FGO』水着化が発表されて一番嬉しかったのは誰?」結果発表―トップを争うのはイリヤとキアラ! エミヤも負けじと上位に食い込む【アンケート】

  2. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

    【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  3. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

    『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  4. 公式イラストレーターが『ブルアカ』カリン&アスナを描く!新鮮すぎる“制服姿”に、11万超えの先生が「いいね」

  5. 今度のギャングスターの舞台は日本!『サムライ・ギャングスター』3キャリア対応で順次配信開始

  6. 『MHP2ndG for iOS』はコントローラーとモニタだけでプレイできるのか? 周辺機器を駆使して挑戦してみました

  7. 『FGO』「虚数魔術」の入手がほぼ不可能に!? 新概念礼装の登場に合わせ、4種類の既存礼装が入れ替わり

  8. 『ウマ娘』スイープトウショウの「ウマ耳」に衝撃事実!あれは“本人の耳”じゃなかった?

  9. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  10. 『アークザラッド』正当続編『R』6つの謎!配信から3ヶ月、新章が始まる今こそ考察したい

アクセスランキングをもっと見る