人生にゲームをプラスするメディア

『ラグナロク~光と闇の皇女~』のエンディングまで遊べる体験版、配信開始

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、10月27日発売のプレイステーション・ポータブルソフト『ラグナロク~光と闇の皇女~』で、エンディングまでプレイできる体験版を配信しています。

ソニー PSP
ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、10月27日発売のプレイステーション・ポータブルソフト『ラグナロク~光と闇の皇女~』で、エンディングまでプレイできる体験版を配信しています。

『ラグナロク~光と闇の皇女~』は、日本最大級の会員数を誇るMMORPG『ラグナロクオンライン』をもとにした完全オリジナルのシミュレーションRPGです。

同作の体験版『The First Ending版』はエンディングまでプレイできるものだといい、同作の公式サイト「ラグヒカ公式サイト」および「PlayStationStore」で配信が開始されています。

『The First Ending版』では複数ルートに分かれたマルチシナリオのひとつ「トレーネ義勇団」ルートをエンディングまでプレイすることができます。シナリオは山路マキナ氏、キャラクターデザインはTomatika氏、サウンドコンポーザーは坂本英城氏を中心としたメンバーが担っています。

また同作では、体験版の配信を記念し、抽選でPC版『ラグナロクオンライン』のゲーム内アイテムが抽選でもらえる「ラグヒカTwitterキャンペーン」を開催。興味のある方は、公式サイトをチェックしてみては。

『ラグナロク~光と闇の皇女~』は10月27日発売。価格は通常版が5,985円(税込)。限定版が10,290円(税込)です。

(C) Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS). All rights reserved.
(C) 2011 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
《D》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

    『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  2. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  3. 『Apex Legends』超貴重な「オクタンの素顔」が公開!愛嬌あるイケメンフェイス

    『Apex Legends』超貴重な「オクタンの素顔」が公開!愛嬌あるイケメンフェイス

  4. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  5. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  6. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  7. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

  8. 『テイルズ オブ エクシリア』藤島康介氏デザインの新キャラ「エリーゼ」が明らかに

  9. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  10. PS4『マキオン』これから始める人に送る機体選びのポイント!素直なメイン射撃を持つコスト3000 or 2500の機体が狙い目

アクセスランキングをもっと見る