人生にゲームをプラスするメディア

セガ、『ぷよぷよフィーバー TOUCH』など4タイトルを中国版「Mobage」に提供 ― 国内メーカー初

セガは、日本国内のゲームソフトメーカーとして初めて中国版「Mobage」にてAndroid向けアプリを配信開始しました。

モバイル・スマートフォン Android
ぷよぷよフィーバー TOUCH
  • ぷよぷよフィーバー TOUCH
  • ぷよぷよフィーバー TOUCH
  • 喜羊羊 タワーディフェンス
  • 喜羊羊 タワーディフェンス
  • 喜羊羊 ジャンプ
  • 喜羊羊 ジャンプ
  • 喜羊羊 連連看
  • 喜羊羊 連連看
セガは、日本国内のゲームソフトメーカーとして初めて中国版「Mobage」にてAndroid向けアプリを配信開始しました。

セガが中国版「Mobage」に提供するアプリは、本日よりサービスを開始した『喜羊羊(シーヤンヤン) タワーディフェンス』と、10月よりサービス開始を予定している『喜羊羊 ジャンプ』、『喜羊羊 連連看』、『ぷよぷよフィーバー TOUCH』の計4タイトルです。『喜羊羊』シリーズの3タイトルは中国の人気キャラクター「喜羊羊と灰太狼(ホイタイラン)」のライセンスを受けて制作されたタイトルとなります。

■喜羊羊 タワーディフェンス(中国名:喜羊羊 塔防大作戦)
羊vs狼という「喜羊羊と灰太狼」の世界観を活かしたシミュレーションゲームです。
配信日:好評配信中

■喜羊羊 ジャンプ(中国名:喜羊羊 大跳躍)
ジャイロセンサーで直感的なプレイが可能なカジュアルアクションゲームです。
配信日:2011年10月予定

■喜羊羊 連連看(中国名:喜羊羊 連連看)
中国で定番のパズルにアクション要素を追加したパズルゲームです。
配信日:2011年10月予定

■ぷよぷよフィーバー TOUCH(中国名:魔法気泡)
定番落ちものパズルゲーム『ぷよぷよ』シリーズです。
配信日:2011年10月予定

DeNAは、2011年7月末に中国版「Mobage」の本格展開を開始しています。今後、中国現地のゲームソフトメーカーに限らず、日本国内のゲームソフトメーカーとも積極的に協力し、中国版「Mobage」で提供するタイトルの拡充を図っていくそうです。

(C) SEGA / (C) & TM INFOPORT MANAGEMENT LIMITED
(C) SEGA
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』「曲亭馬琴」の“犬耳の謎”が明らかに! 公開されたデザイン画が、謎の解明からほっこりまで魅力たっぷり

    『FGO』「曲亭馬琴」の“犬耳の謎”が明らかに! 公開されたデザイン画が、謎の解明からほっこりまで魅力たっぷり

  2. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

    『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  3. 『FGO』「一番好きな日本刀使いは誰?」結果発表―2騎の剣士による大接戦!【読者アンケート】

    『FGO』「一番好きな日本刀使いは誰?」結果発表―2騎の剣士による大接戦!【読者アンケート】

  4. 僕が一番スタンプをうまく使えるんだ ― LINEスタンプに「機動戦士ガンダム」登場

  5. 『ウマ娘』なぜ人は「ハルウララ」に惹かれるのか―ゲームでようやく果たされる114戦目の「うららん一等賞」

  6. 『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

  7. 『アズレン』新規大型イベント「開かれし紺碧の砂箱」7月31日開催!SSR重巡「ボルチモア」などが新登場―アニメ放送時期も10月に決定【生放送まとめ】

  8. 『FGO』第1部を改めて振り返ろう~特異点F・冬木の巻~【特集】

  9. 『FGO』スカサハとはどのような存在なのか?伝承より考える【特集】

  10. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

アクセスランキングをもっと見る