『スーパーマリオ3Dランド』の「すれちがい通信」対応については、公式サイトオープン時から判明していますが、具体的な内容については触れられていませんでした。
先日から店頭に設置され始めたダミーパッケージを見てみると、「ゲームに役立つアイテムなどの交換」と記載されています。すれちがい通信で他のプレイヤーとアイテムのやり取りが出来るようです。
また、初めての人でもクリアできるように『New スーパーマリオブラザーズWii』で初搭載された「おてほんプレイ」。『スーパーマリオ3Dランド』では行き詰った際に「アシストブロック」が登場し、中に入っているアイテムで攻略をサポートすると記載されています。
『スーパーマリオ3Dランド』は、11月3日に発売予定で価格は4800円(税込)です。
(C)2011 Nintendo
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…
-
『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選
-
「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ
-
任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選
-
『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック
-
家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも
-
『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選
-
【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選
-
裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…