人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2011】ユビキタスエンターテインメント、Androidアプリ開発環境「enchant PRO」を出展

株式会社ユビキタスエンターテインメントが、東京ゲームショウ 2011のビジネスデイ(15~16日)にHTML5とJavaScriptを開発言語としたAndroidアプリ開発ミドルウェア「enchant PRO」を出展しました。

モバイル・スマートフォン Android
株式会社ユビキタスエンターテインメントが、東京ゲームショウ 2011のビジネスデイ(15~16日)にHTML5とJavaScriptを開発言語としたAndroidアプリ開発ミドルウェア「enchant PRO」を出展しました。

「enchant PRO」は、HTML5をベースとしたオープンソースのゲームエンジン「enchant.js」(エンチャント・ジェイエス)」をベースとしたAndroid端末向けのネイティブアプリ開発環境。扱いやすさから幅広い開発者に支持されている「enchant.js」と全く同じ感覚でAndroid向けのネイティブアプリを開発することができるほか、カメラやジャイロなど端末の機能へのアクセスを行うことが可能とのこと。またクウジット株式会社から供給を受けたAR画像認識エンジン「KART」(Koozyt AR Technology)を使いARマーカーをリアルタイムで認識・追尾することも可能。これを利用してARゲームを作ることもできるそうです。

今後同社では法人を対象に商用ライセンスの販売(5万円~)を行う予定で、既に複数の企業がこの「enchant PRO」を使ったARアプリの提供を予定しているとのこと。また個人の非営利・非商用の利用は「コミュニティライセンス」として無償提供も行うそうです。
《籠谷千穂》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

    【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  2. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

    今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  3. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返る~第七特異点バビロンの巻~【特集】

    『FGO』第2部の前にストーリーを振り返る~第七特異点バビロンの巻~【特集】

  4. 『ウマ娘』ライスシャワー役の石見舞菜香さん&ミホノブルボン役の長谷川育美さんへインタビュー!愛バはドーム開催の「4thイベント EXTRA STAGE」をどう走り抜ける

  5. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

  6. 『京刀のナユタ』 正式サービス開始-現実の京都を舞台にしたご当地退魔タワーディフェンス!

  7. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  8. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

  9. 『ウマ娘』謎の新ウマ娘の正体判明!初の海外馬「モンジュー」参戦は叶ったのか?

  10. ギラティナアナザー2人討伐成功!対策ポケモンと少人数レイドのコツ【ポケモンGO 秋田局】

アクセスランキングをもっと見る