人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2011】みんなでウイーアー! 豪華声優陣も参加した『ワンピース 海賊無双』ステージレポート

東京ゲームショウ2011一般日初日、バンダイナムコゲームスは「『ワンピース 海賊無双』プロジェクト始動の宴!! 楽しいゲストも来るよ!」を開催しました。

ソニー PS3
東京ゲームショウ2011一般日初日、バンダイナムコゲームスは「『ワンピース 海賊無双』プロジェクト始動の宴!! 楽しいゲストも来るよ!」を開催しました。

大勢のワンピースファンが今か今かとステージを見守るなか、会場に響いたのはチョッパーのマイクテストの声。ファンの歓声が上がり、もう待ちきれないといった様子です。

最初に登場したのは、バーソロミュー・くま!?・・・に扮したバンダイナムコゲームス「ONE PIECE」ゲームプロデュサーの中島光司氏。そして、ルフィのトレードマークである麦わら帽子を身に着けて登場したのは、『ワンピース 海賊無双』のプローデューサーでもあるコーエーテクモゲームスの鯉沼久史氏です。

今回の“無双×ワンピース”のコラボについて、「『ガンダム無双』でバンダイナムコゲームスさんとやってきて、もう1度なにか新しいことができないかと考えていた」と鯉沼氏。中島氏も「HDでワンピースの作品を作りたいと思っていた」そうで、相思相愛で今回のコラボが誕生したことを明かしました。

ここで颯爽と登場したのはアニメ・ワンピースの初代主題歌を歌う、きただにひろしさん。「ウイーアー!」を熱唱し会場を盛り上げます。その熱気に包まれたなか登場したのが、平田広明さん(サンジ役)、矢尾一樹さん(フランキー役)、山口勝平さん(ウソップ役)、渡辺美佐さん(ネフェルタリ・ビビ役)の4名。台詞混じりの自己紹介に拍手や歓声があがり、役を担当してきた10年間を振り返りました。

ここで再び中島氏と鯉沼氏が登場。そして、今日が初お披露目となる『ワンピース 海賊無双』のプロモーションムービーが公開されました。映像では、海軍相手に“ゴムゴムのガトリング”で次々と相手をなぎ倒していくルフィの姿。ワンピースの世界観と無双のアクションが見事に融合しています。ムービーではエースとルフィが共に戦うシーンも。さらには、ギア2を使ったのか等身が低くなったルフィの姿も見られました。現在絶賛製作中とのことですが、この映像は今回のイベントだけではなくバンダイナムコゲームスのブースにあるシアターにて見ることができるので是非チェックしてみてください。

その後、10月2日に新世界編として始まる最新ストーリーをゲーム化した『ワンピース ギガントバトル!2』のプロモーションムービーが公開されました。こちらは11月17日発売です。主題歌はアニメの新世界編でも起用される新曲「ウィーゴー!」とのこと。その話題が出ると注目はきただにさんに集まり、会場はモチロン声優陣からまでも「歌ってー!」との催促が。まだ公表はできないとのことでしたが、その代わりに「ウィーアー!」の新バージョンとして収録しなおされた「ウイーアー!for the new world」を披露。大盛り上がりのなかイベントは幕を閉じました。

最後にきただにさんが歌われた「ウイーアー!for the new world」は、来週の9月25日放送のアニメで聴くことができます。

(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)2011 NBGI
《きゃんこ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハン:ワールド』新大陸の〆に「受付嬢」を目に焼き付けよう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【アイスボーン編】

    『モンハン:ワールド』新大陸の〆に「受付嬢」を目に焼き付けよう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【アイスボーン編】

  2. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

    20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  3. 『ギルティギア ストライヴ』待望の「ブリジット」参戦決定!容姿も大きく変化―可愛らしく、そして大人びた“男の娘”

    『ギルティギア ストライヴ』待望の「ブリジット」参戦決定!容姿も大きく変化―可愛らしく、そして大人びた“男の娘”

  4. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  5. 『フォートナイト』v5.40コンテンツアップデート実施予定発表―サイレンサー付きアサルトライフルなど

  6. 『バトルフィールドV』、元1等陸尉がその戦場を歩く―シングルプレイヤー編

  7. 『モンハン:アイスボーン』新ベリオロス装備を纏ったオトモはまさに白騎士!サラッサラな長髪、優雅?な佇まいをビューモードで追いかけた

  8. 『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

  9. 海外でPS4移植版『ボクと魔王』配信、2001年に発売された名作RPG

  10. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

アクセスランキングをもっと見る