人生にゲームをプラスするメディア

『真・三國無双6 猛将伝』気になるMIXJOYの詳細が明らかに

コーエーテクモゲームスは、プレイステーション3ソフト『真・三國無双6 猛将伝』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
真・三國無双6 猛将伝
  • 真・三國無双6 猛将伝
  • 真・三國無双6 猛将伝
  • 真・三國無双6 猛将伝
  • 真・三國無双6 猛将伝
  • 真・三國無双6 猛将伝
  • 真・三國無双6 猛将伝
  • 真・三國無双6 猛将伝
  • 真・三國無双6 猛将伝
コーエーテクモゲームスは、プレイステーション3ソフト『真・三國無双6 猛将伝』の最新情報を公開しました。

『真・三國無双6 猛将伝』は、単体でも遊べて『真・三國無双6』と組み合わせることで様々な要素が追加される「猛将伝」シリーズの最新作です。

本作では、新たに追加されたやり込み成長要素が存在します。

「学問所」では「兵法書」を購入し、プレイヤー武将の能力を上げることができます。お気に入りの武将をとことん強化しましょう。

武将ごとに設定された「将軍位」は、就任していくことで新たな能力を獲得することできます。「将軍位」に就任するには設定された条件を満たすことが必要です。より上位の「将軍位」に就任するには条件が少しずつ厳しくなっていきます。獲得した能力は、それまでに獲得した「将軍位」全ての効果が適用されます。

また「猛将伝」シリーズお馴染みの要素「MIXJOY」を行うことで、ストーリーモード、クロニクルモードを『真・三國無双6 猛将伝』バージョンで遊ぶことができるようになります。

■ストーリーモードのMIXJOY
・全シナリオが全ての武将でプレイ可能になる
好きな武将で全てのシナリオが楽しむことができます。
・ストーリーモードでも2人協力プレイが可能になる
ネットワークを通じて他のプレイヤーとの2人協力プレイや画面分割による2人協力プレイが可能です。
・難易度に比例して獲得金が増えるようになる
武将の強さに応じて難易度を上げてシナリオに挑戦すれば、それに見合った報酬が得ることができます。

■クロニクルモードのMIXJOY
・最初から全てのキャラクターが選択可能になる
初めから好きな武将を育てられるようになります。
・列伝を含む全ステージが全ての武将でプレイ可能になる
戦友や支援獣も連れていくことができます。好きな武将や支援獣を連れてとことん遊びましょう。
・クロニクルモードに新キャラクターの交流イベントを追加
都城イベントに新キャラクター3人のイベントが増えています。内容はぜひその目で確かめてみてください。
・難易度に比例して獲得金が増えるようになる
ストーリーモード同様、難易度を上げれば獲得金が増加します。ネットワークプレイを利用して友達と協力すれば、一気に大金を獲得することも可能です。

新たなやりこみ要素や「MIXJOY」で、『真・三國無双6』の世界をより深く堪能しましょう。

『真・三國無双6 猛将伝』は9月29日発売予定。価格は通常版が5,040円(税込)、「プレミアムBOX」が8,190円(税込)、『真・三國無双6 & 真・三國無双6 猛将伝 プレミアムパック』が10,120円(税込)です。

(C) 2011 コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

    「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

  3. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

    『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

  4. 『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?

  5. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  6. PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

  7. 『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本

  8. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  9. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

アクセスランキングをもっと見る