人生にゲームをプラスするメディア

魔女たちの連続殺人幻想ノベルがついに完結!『うみねこのなく頃に散 ~真実と幻想の夜想曲~』

アルケミストは、プレイステーション3ソフト『うみねこのなく頃に散 ~真実と幻想の夜想曲~』を12月15日に発売すると発表しました。

ソニー PS3
うみねこのなく頃に散 ~真実と幻想の夜想曲~
  • うみねこのなく頃に散 ~真実と幻想の夜想曲~
  • うみねこのなく頃に散 ~真実と幻想の夜想曲~
  • うみねこのなく頃に散 ~真実と幻想の夜想曲~
  • うみねこのなく頃に散 ~真実と幻想の夜想曲~
  • うみねこのなく頃に散 ~真実と幻想の夜想曲~
  • うみねこのなく頃に散 ~真実と幻想の夜想曲~
  • うみねこのなく頃に散 ~真実と幻想の夜想曲~
  • うみねこのなく頃に散 ~真実と幻想の夜想曲~
アルケミストは、プレイステーション3ソフト『うみねこのなく頃に散 ~真実と幻想の夜想曲~』を12月15日に発売すると発表しました。

本作は、PS3『うみねこのなく頃に ~魔女と推理の輪舞曲~』や、PSP『うみねこのなく頃にPortable 1・2』の続編であり、エピソード5~8を収録した完結編となっています。

音声はもちろんフルボイス。本作より登場する10人以上の新規キャラクターには、他メディアに先駆けて初めてボイスがつくとのこと。グラフィックもフルHDに対応し、世界を忠実に具現化した背景グラフィックや、演出を担うイベント・カットイングラフィックなども見所です。

4人の新キャラクターの情報が届いていますのでご紹介します。

■古戸ヱリカ
六軒島近海を航行中にプレジャーボード「エターナルメイドII」より転落。1986年10月4日、六軒島に漂着。右代宮家に客人として迎えられる。ライフジャケット着用をはじめ、数々の奇跡に恵まれ、無傷で漂着した。

■バトラ(CV:小野大輔)
無限の魔術師にして、最後のゲームマスター。ゲーム盤の支配者であり、領主である。
ベアトリーチェのゲームに勝利した証として、ゲームマスターを務めなければならない。これを完遂することでその勝利が認められ、ベアトリーチェのゲームは終焉を迎える。
全ての真実、真相を知っているため、彼の存在する層は、あらゆる者たちよりも上位である。

■ベルンカステル(CV:田村ゆかり)
奇跡の魔女。奇跡が起こらぬことを知る魔女とも呼ばれる。
第5のゲームにて、ベアトリーチェの敵対プレイヤーとして参加する。しかし当初から彼女の目的は、魔女幻想の否定。ベアトリーチェとその世界を、退屈しのぎに破壊することだけを目的としている…。

■ラムダデルタ(CV:大浦冬華)
千年を生きた絶対の魔女。ベアトリーチェのゲームを、ベルンカステルを閉じ込める鳥籠に見立てている。その目的は、永遠の引き分け。
第4のゲームにてゲームマスターを降りたベアトリーチェに代わり、第5のゲームにてゲームマスターを務める。そのため、よく似つつも、第5のゲームの物語は、これまでとは違うものとなると予想されている。
ベルンカステル同様、退屈を愛さず、状況に応じてベアトリーチェの敵にも味方にも、ベルンカステルの敵にも味方にもなり得る。

『うみねこのなく頃に散 ~真実と幻想の夜想曲~』は12月15日発売予定。価格は通常版が8,379円(税込)、ビジュアルブックが同梱される限定版が10,479円(税込)、前作『うみねこのなく頃に ~魔女と推理の輪舞曲~』とのセット商品「うみねこセット」が10,290円(税込)です。

(C)竜騎士07・07th Expansion/Alchemist
《井上晃宏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『お姉チャンバラ ORIGIN』岡島Pの視点カメラが、彩の“曲線美”と咲の“冷たい眼差し”をゲット!? ストーリーには新解釈を加え、キャラデザはエナミカツミ氏【TGS2018】

    『お姉チャンバラ ORIGIN』岡島Pの視点カメラが、彩の“曲線美”と咲の“冷たい眼差し”をゲット!? ストーリーには新解釈を加え、キャラデザはエナミカツミ氏【TGS2018】

  2. 『ザンキゼロ』「難易度I」ではボスもワンパンに!よりストーリーに集中できるアップデートを実施─DL版セールも

    『ザンキゼロ』「難易度I」ではボスもワンパンに!よりストーリーに集中できるアップデートを実施─DL版セールも

  3. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  4. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  5. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  6. リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!

  7. 『サイバーパンク2077』の神社には何が祀られているのか?―神道に詳しい漫画家に訊いたら意外と色々リアルだった

  8. 『原神』合成台の邪魔者「ティマイオス」ついに改善―彼自体に「合成コマンド」が追加され、ストレスフリーな存在へ

  9. PS5、スクリーンショット保存時の通知を非表示にする機能が実装!連続撮影もこれで快適

アクセスランキングをもっと見る