人生にゲームをプラスするメディア

ソニー、Sony Tabletで「Androidタブレットのナンバーワンになる」

 1日、ソニーからAndroid採用のタブレット、その名も「Sony Tablet」が登場した。各社がタブレット端末を登場してくる中で遅まきながらソニーが参入したが、商機はどこにあるのか。

ソニー その他
左からソニーマーケティング 執行役員 松原昭博氏、ソニー コンスーマープロダクツ&サービスグループ VAIO&Mobile事業本部 副本部長 古海英之氏、NTTドコモ プロダクト部第一商品企画担当部長の 板倉仁嗣氏
  • 左からソニーマーケティング 執行役員 松原昭博氏、ソニー コンスーマープロダクツ&サービスグループ VAIO&Mobile事業本部 副本部長 古海英之氏、NTTドコモ プロダクト部第一商品企画担当部長の 板倉仁嗣氏
  • 国内タブレット市場の予測
  • ソニーマーケティングの執行役員、松原昭博氏
  • ソニー、Sony Tabletで「Androidタブレットのナンバーワンになる」
  • ソニー、Sony Tabletで「Androidタブレットのナンバーワンになる」
  • ソニー、Sony Tabletで「Androidタブレットのナンバーワンになる」
  • ソニー、Sony Tabletで「Androidタブレットのナンバーワンになる」
  • ソニー、Sony Tabletで「Androidタブレットのナンバーワンになる」
 1日、ソニーからAndroid採用のタブレット、その名も「Sony Tablet」が登場した。各社がタブレット端末をつぎつぎと投入する中でソニーは後発としての参入になるが、プレゼンテーションでは「Androidタブレットのナンバーワンになる」(ソニー VAIO&Mobile事業本部 副本部長 古海英之氏)とその意気は高い。その商機はどこにあるのか。

 ソニーマーケティングの執行役員、松原昭博氏は「現状、スレートPCやタブレットと呼ばれるものは先進層が好んで使っているが、キャズムを超えるまでには至っていない」として、タブレットの市場は本格的に立ち上がっていないと分析。「Sony Tabletの投入によって、マジョリティを取り込んで行く」と市場の起爆剤となることを意図する。「(キャズムを超えるには)いかに簡単に利用できるかを訴求することによってお客さまの裾野を広げる、というのが(Sony Tabletの)マーケティングの起点だ」(松原氏)。

 松原氏によれば、タブレットの使い方を分析すると「パーソナルでカジュアルな使い方が主流を占めている」というが、ソニーではタブレットとの接触時間はまだ延ばせると考えているという。「ちょっとした時間でも使える気軽さ、さらに複数人でも使える」というコンセプトで「よく使えて便利なもの、つまり“みんなのタブレット”として価値訴求していく」と述べた。

 Sony Tabletを「みんなのタブレット」たらしめるのは、日本市場に特化したオリジナルアプリ群だ。「Reader Store」では書籍やコミックだけでなく10月末より雑誌・絵本・写真集の取り扱いを開始。また、写真共有サービス「Life-X」を活用した「ネットフォトフレーム」(Sシリーズ専用)では、自動再生のエフェクトを豊富に用意し、同社のレンズ交換式カメラ「α」ユーザー向けの写真コミュニティ「αcafe」の写真を閲覧できるなど専用のカスタマイズを行った。また、「PetaMapガイド&ナビ」(Pシリーズ専用)はPOIの充実と検索表示の最適化、旅行のオーガナイズ機能なども備えている。これらのアプリ群は、コミュニケーションを活性化させ、短い時間でも楽しめて便利に使えることに狙いを定めているという。

 ソニーとしては「タブレットというハードウェアの提供だけでなく、オリジナルのアプリ群を通じて、よりリッチなユーザーエクスペリエンスを創造していく」(松原氏)ことで、他社のタブレットとの差別化を図る考えだ。
《北島友和@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 『モンハン:ワールド』8月2日より新価格になって発売!狩りに欠かせないハンドブック同梱版も登場

    『モンハン:ワールド』8月2日より新価格になって発売!狩りに欠かせないハンドブック同梱版も登場

  4. 『FF7 リメイク』10名の開発陣が語る新映像を公開─野村哲也氏が一番気を使った部分や、アクションバトルになった理由も明かす

  5. 『FF VIII』「G.F.の中で一番好きなのは?」結果発表!苦労したエピソードも一挙紹介【アンケート】

  6. なんで初代PSのホラーゲームって、あんなに怖かったんだろう…?今思い出してもゾワ~っとなる名作5選─迫り来るゾンビにパッと見可愛い“ボクっ娘”まで

  7. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  8. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  9. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  10. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

アクセスランキングをもっと見る