人生にゲームをプラスするメディア

シリーズ最新作が今冬登場!『BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND』

アークシステムワークスは、PS3/PSV/Xbox360ソフト『BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND』を2011年冬に発売すると発表しました。

ソニー PS3
BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND
  • BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND
  • BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND
  • BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND
  • BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND
  • BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND
  • BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND
  • BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND
  • BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND
アークシステムワークスは、PS3/PSV/Xbox360ソフト『BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND』を2011年冬に発売すると発表しました。

PlayStationVitaソフトとしての制作が発表されていた『BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II PLUS(仮)』が、タイトルを変え、3つのハードに対応しての発売が決定しました。

内容としては、2011年秋に新キャラクターの追加やゲームバランスの調整などのバージョンアップが行われる予定であるアーケード版『BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II』に、追加要素を多数追加したものとなるようです。

追加される新キャラクターは、家庭用『BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT』のストーリーモードにも登場した「レリウス=クローバー」。自らの研究以外に興味が全くない、狂気の人形師です。

現在判明しているその他の追加要素も、マコト、ヴァルケンハイン、プラチナ、レリウスの4人のシナリオや、オンライン対戦における2on2、3on3などの新ルール、アーケード版で人気の高難易度モード「UNLIMITEDMARS MODE」など多岐にわたります。

そんな『BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND』が、9月15日から18日までの4日間、幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2011にプレイアブル出展されます。しかもPS3、Xbox360、PSVita全ての試遊が可能。アークシステムワークスブースで試遊した方には数量限定でオリジナルノベルティのプレゼントもあるということですので、当日遊びに行かれる方はぜひお早めにお訪ねください。

また、東京ゲームショウ2011ではブレイブルーシリーズを応援するWEBラジオ「ぶるらじW」の公開録音も行われます。イベントステージにて、9月17日(土)14:00~15:00に収録の予定です。詳細は公式サイトにて告知されるとのことですのでお見逃しなく。

そして、「ぶるらじW」の東京ゲームショウ2011予告編も配信が開始されています。こちらはアークシステムワークス公式動画チャンネルでどうぞ。

『BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT EXTEND』は、2011年冬発売予定で価格は未定です。

(C)ARC SYSTEM WORKS
《井上晃宏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  5. なんで初代PSのホラーゲームって、あんなに怖かったんだろう…?今思い出してもゾワ~っとなる名作5選─迫り来るゾンビにパッと見可愛い“ボクっ娘”まで

  6. 『FF7 リメイク』10名の開発陣が語る新映像を公開─野村哲也氏が一番気を使った部分や、アクションバトルになった理由も明かす

  7. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  8. 『モンハン:ワールド』8月2日より新価格になって発売!狩りに欠かせないハンドブック同梱版も登場

  9. 『FF VIII』「G.F.の中で一番好きなのは?」結果発表!苦労したエピソードも一挙紹介【アンケート】

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

アクセスランキングをもっと見る