人生にゲームをプラスするメディア

前代未聞!エンディングまで遊べる『ラグナロク~光と闇の皇女~』体験版が配信決定

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、10月27日発売のプレイステーション・ポータブルソフト『ラグナロク~光と闇の皇女~』の体験版「The First Ending」で「トレーネ義勇団」ルートをエンディングまでプレイできることを明らかにしました。

ソニー PSP
ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、10月27日発売のプレイステーション・ポータブルソフト『ラグナロク~光と闇の皇女~』の体験版「The First Ending」で「トレーネ義勇団」ルートをエンディングまでプレイできることを明らかにしました。

『ラグナロク~光と闇の皇女~』は、「グランツリッター半島」を舞台に繰り広げられる「戦略型RPG」で、複数ルートに分かれたマルチシナリオゲームです。

同作の「The First Ending」版は、マルチシナリオの一つ「トレーネ義勇団」ルートをエンディングまでプレイできるPSP史上初となる体験版だといいます。プレイしたデータは製品版に引き継ぎでき、育成したキャラクターたちをそのまま製品版で使用することもできます。また、レベル制限なども設けられてはいません。

この情報と合わせ、同作ではシナリオ7話で重要な鍵を握るエリア「暁星の地下道」「ラヴィーネ山脈」「秘された洞窟」を公開しています。

『ラグナロク~光と闇の皇女~』は10月27日発売。価格は通常版が5,985円(税込)、プレミアムボックスは10,290円(税込)です。

(C)Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS). All rights reserved.
(C)2011 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
《D》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『アーマード・コア サイレントライン ポータブル』、クリア後に特殊アリーナが出現!?

    『アーマード・コア サイレントライン ポータブル』、クリア後に特殊アリーナが出現!?

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

    【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 『キングダムズ オブ アマラー:レコニング』に登場する武器や世界、そしてアクションの神髄とは

  6. あまりにセクシーな2B…『ニーア オートマタ』過去作コスチューム/闘技場DLC発表!

  7. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  8. 『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

  9. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

  10. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』に「強くてはじめから」実装決定!2月5日配信のパッチで

アクセスランキングをもっと見る