人生にゲームをプラスするメディア

【gamescom 2011】原稿はここで作られる!各国メディアがしのぎを削るプレスルーム

地元ドイツのみならず、ヨーロッパ中から沢山のプレスが集まり年末にかけての最新ゲームに触れるgamescom。ということでプレスルームも広いんです。

ゲームビジネス 市場
入り口
  • 入り口
  • プレスリリースが並ぶ
  • 各メーカーからのもの
  • gamescomのリリースは各国語版が用意
  • 雑誌も用意
  • 風景
  • オンラインメディアはこちら
  • 立ち席ではないか
地元ドイツのみならず、ヨーロッパ中から沢山のプレスが集まり年末にかけての最新ゲームに触れるgamescom。ということでプレスルームも広いんです。

会場2箇所に用意されているプレスルーム、更に満員になってしまったため、急遽小さな2つの部屋が追加で解放されています。部屋の中にはソファーやテーブルが置かれ、ネットワークも用意されていて、ここから速報を上げられるようになっています。几帳面なドイツの国民性か、テーブルはオンラインメディア/プリントメディアに分かれています。でもオンラインメディアには椅子が無いってどういうこと?

ドリンクのサービスはE3や東京ゲームショウでもある光景ですが、プレスルームの中で食事も販売しているのはgamescomだけです。ラインナップとしてパスタやサンドイッチ、サラダなど。ドリンクではもちろんビールも売ってます(飲みながら仕事をしている人も?)。お腹がすいてはいい仕事はできませんからね、燃料補給は大事です。

プレスルームでは参加各社のプレスリリースや、gamescom自体のイベントスケジュールや各種インフォメーションも配布されています。また、地元のメディアパートナーの雑誌も無料配布されていました。見たことの無い雑誌に興奮、なのですが生憎ドイツ語であり何て書いてあるのかイマイチ分からないんですよね。

というわけでこの原稿はプレスルームで書いてみました。ここで頑張ってる人たちのお陰でバシバシ速報が上がっていくというわけですね。ちなみにビールを飲んでいるのは筆者ではございませんのでご注意を。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

    ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

  2. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

    発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  3. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  4. 任天堂、初のCSRレポートを発行―環境への取り組みも明記

  5. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  6. ポケモンUSAの社長が交代

  7. 【GDC 2014】BungieのScott Shepherd氏が語る、『Destiny』のキャラクターが出来るまで

  8. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  9. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  10. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

アクセスランキングをもっと見る