人生にゲームをプラスするメディア

【gamescom 2011】ソーシャル的な対戦を導入したスノーボードアクション『SSX』

雪山を滑る快感が帰ってきます。エレクトロニック・アーツが2012年1月に発売を予定するスノーボードアクション『SSX』をgamescom 2011のEAブースにてプレゼン&体験しました。

ソニー PS3
【gamescom 2011】ソーシャル的な対戦を導入したスノーボードアクション『SSX』
  • 【gamescom 2011】ソーシャル的な対戦を導入したスノーボードアクション『SSX』
  • 【gamescom 2011】ソーシャル的な対戦を導入したスノーボードアクション『SSX』
  • 【gamescom 2011】ソーシャル的な対戦を導入したスノーボードアクション『SSX』
  • 【gamescom 2011】ソーシャル的な対戦を導入したスノーボードアクション『SSX』
  • 【gamescom 2011】ソーシャル的な対戦を導入したスノーボードアクション『SSX』
  • 【gamescom 2011】ソーシャル的な対戦を導入したスノーボードアクション『SSX』
  • 【gamescom 2011】ソーシャル的な対戦を導入したスノーボードアクション『SSX』
  • 【gamescom 2011】ソーシャル的な対戦を導入したスノーボードアクション『SSX』
雪山を滑る快感が帰ってきます。エレクトロニック・アーツが2012年1月に発売を予定するスノーボードアクション『SSX』をgamescom 2011のEAブースにてプレゼン&体験しました。



本作の最大の特徴は「Social Competition」。これまでのゲームの対戦はリアルタイムに対戦相手と繋がっている必要がありましたが、『SSX』ではプレイヤーのゴーストを使用することで、常時対戦することが可能に。ソーシャルゲームの非同期なプレイを参考にしたようです。

また、「RiderNet」と呼ばれるシステムでは、自分の友だちがどのような状況なのか常に把握することが可能。「~が~の記録を抜いた」といったメッセージが次々に飛び込んできます。もちろんその場でその記録に挑戦することも可能。こうした通知はフェイスブックを通じても行われるようです。

「GLOBAL EVENT」ではコースや条件を設定して自由にイベントを設定できます。最小では1レースから、数日間に渡って開催されるものまで。世界中の誰でも参加できるものや、友達だけなど制限も自由。参加したイベントのリーダーボードは常に更新され、自分がどの位置に居るのかリアルタイムに把握できます。

今回のネットワークモードはどれも非同期的に進行するもので、担当者も「みんなで同時にオンラインになる必要はない」と度々強調していました。

雪山は世界中の実在する山が登場、リアルな地形を再現します。華麗なトリックを決めてスコアを稼ぎ、トリックメーターを貯め、更に難易度の高いド派手なトリックを発動。触った感覚はこれまでのシリーズと同じで安心できる出来です。タイトルをシンプルに『SSX』として原点に戻った作品に期待です。

今回は触れませんでしたが、「サバイブ」モードが新たに導入。これは雪崩や転がる岩から逃れて滑っていくモードだとのこと。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『限界凸城 キャッスルパンツァーズ』セクシーすぎるゲーム画面が公開、ストーリーなども

    『限界凸城 キャッスルパンツァーズ』セクシーすぎるゲーム画面が公開、ストーリーなども

  2. 『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

    『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

  3. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  4. 姉妹を殺すゼロが、優しげに呟く「そろそろ時間だ」の意味とは…?『ドラッグ オン ドラグーン3』最新PV公開

  5. 『限界凸旗 セブンパイレーツ』“おっぱい”を揉むとキャラが成長!? 過激なシステム「パイ育」に迫る映像を紹介

  6. 『GUILTY GEAR -STRIVE-』全地域を通して「ラムレザル」が人気No.1に!βテストの結果を伝える「第5回デベロッパーズバックヤード」公開

  7. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

  8. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  9. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  10. 究極のやり込みは「下着」!?『KILLER IS DEAD』、4つのミッションモードを総チェック

アクセスランキングをもっと見る