人生にゲームをプラスするメディア

【gamescom 2011】常識を自ら打ち破り新たな3Dアクションを~『スーパーマリオ3Dランド』

『スーパーマリオ3Dランド』という正式名称も決定し、年内の発売が待たされるニンテンドー3DSのスーパーマリオ最新作。gamescom 2011の任天堂ブースではE3と同じビルドですがデモが展示されていました。

任天堂 3DS
【gamescom 2011】常識を自ら打ち破り新たな3Dアクションを~『スーパーマリオ3Dランド』
  • 【gamescom 2011】常識を自ら打ち破り新たな3Dアクションを~『スーパーマリオ3Dランド』
  • 【gamescom 2011】常識を自ら打ち破り新たな3Dアクションを~『スーパーマリオ3Dランド』
  • 【gamescom 2011】常識を自ら打ち破り新たな3Dアクションを~『スーパーマリオ3Dランド』
『スーパーマリオ3Dランド』という正式名称も決定し、年内の発売が待たされるニンテンドー3DSのスーパーマリオ最新作。gamescom 2011の任天堂ブースではE3と同じビルドですがデモが展示されていました。

『スーパーマリオ3Dランド』の世界は3Dです。ステージによっては360゜の世界が展開されます。しかしカメラは常に固定されています(正確には左右10゜ずつ程度動かせる)。ですから、マリオが進める方向は固定されたカメラ(プレイヤーの視点)から見て、0゜の方向、90゜の方向、180゜の方向、270゜の方向の4方向ということになります。

3D世界は人によっては空間認識が難しく、操作も難しくなる傾向があります。2Dのマリオは数百万本売れるのに、3Dのマリオがそうではない理由の一端がそこにあると考えられます。任天堂はキャラクターの背後を付いて動きまわるカメラがその元凶と考えたのでしょうか。『スーパーマリオ64』からの3Dアクションでの常識を自ら打ち破ったわけです。

カメラが固定されることで空間の認識は非常にやりやすくなります。3D立体視ということで、敵やアイテムが"どのくらい奥にあるのか"ということもはっきり見えるようになります。『Newスーパーマリオブラザーズ』などの2Dマリオと比べると、操作方向が一軸(奥行き)増えるため、どうしても多少の慣れは必要ですが、既存の3Dアクションと比べると遙かに小さな負担でしょう。

用意されていたステージは、360゜に広がるキノコ王国風のいつものマリオステージ、初代マリオの1-2的な地下ステージ、空中のめくれるパネルの上を進んでいくステージ、マリオ3的なコクッパの飛空艇のステージの4種類。バラエティに富み、どれも安心の出来。なんだかマリオ新作というだけでニヤニヤしちゃいますね。面白くなるのは間違いないでしょう。

『スーパーマリオ3Dランド』は11月発売予定です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  2. 【スマブラ特集】知ってました?『スマブラ』シリーズにおける小ネタ集

    【スマブラ特集】知ってました?『スマブラ』シリーズにおける小ネタ集

  3. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

    『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  4. 【特集】『星のカービィ』一度は食べてみたいカービィ世界の食べ物10選、あなたが食べたいのはどれ?

  5. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  6. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  7. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

  8. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  9. 『FFCCリマスター』はソロプレイでも楽しめる? 情緒深い物語にハクスラ要素、 一人でじっくり楽しみたい人へ贈るクリスタルキャラバンの勧め

  10. 『ポケモン』シリーズの記念日「Pokemon Day」遂に到来!御三家&ピカブイ集合イラスト公開やポケモンとの思い出を募集中【Pokemon Day】

アクセスランキングをもっと見る