人生にゲームをプラスするメディア

スマートフォン版『喧嘩番長 全国制覇』配信開始 ― 携帯・PC・Android・iPhoneすべて連動

チュンソフトは、Mobageのスマートフォン向けプラットフォームにて、スマートフォン版『喧嘩番長 全国制覇』を配信開始しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
喧嘩番長 全国制覇
  • 喧嘩番長 全国制覇
  • 喧嘩番長 全国制覇
  • 喧嘩番長 全国制覇
  • 喧嘩番長 全国制覇
  • 喧嘩番長 全国制覇
  • 喧嘩番長 全国制覇
  • 喧嘩番長 全国制覇
  • 喧嘩番長 全国制覇
チュンソフトは、Mobageのスマートフォン向けプラットフォームにて、スマートフォン版『喧嘩番長 全国制覇』を配信開始しました。

『喧嘩番長 全国制覇』は「Mobage」のソーシャルネットワークゲームとして2010年にサービス開始、モバイルとPCが連動する「Yahoo! Mobage」での展開など、累計登録ユーザー数190万人を超える大型タイトルへと成長しました。本日より、AndroidやiPhoneで楽しめるスマートフォン向けのサービスがスタートします。

プレイヤーは日本全国の都道府県から市区町村単位で地元登録をし、全国制覇に向かって成り上がっていきます。地域ごとに自身の活躍が随時ランキング集計され、「市区町村ランキング」「都道府県ランキング」「全国ランキング」と全国の頂点(テッペン)を目指していきましょう。

「パンチ」「キック」「大技」とジャンケンのような「三すくみ」の特徴を持った3系統の技を駆使して、対戦相手と拳を交えます。ステータスだけでは必ずしも勝利できないので、読み合いによる駆け引きがゲームを盛り上げます。また技の中にはスペシャル技「地元スペシャル」も存在し、形勢逆転も狙えます。

「髪型」「顔」「服装」「背景」で構成されるキャラクターは、豊富なアバターパーツによってプレイヤー毎のこだわり「番長」へカスタマイズすることができます。「学生服」から「特攻服」まで、1000以上のアバターパーツからカスタマイズしましょう。

スマートフォン版『喧嘩番長 全国制覇』は、フィーチャーフォン版やPC版とキャラクターデータが完全連動するので、鍛え上げたキャラクターでプレイを継続することも可能です。今までプレイして来た人も安心の仕様ですね。

スマートフォンをお持ちの『喧嘩番長』ファンの方は、これを機に地元から成り上がって頂点を目指してみてはいかがでしょうか。

アクセスは掲載されているQRコードもしくは http://spmb.kenka-b.jp/ からどうぞ。(※スマートフォンからのみアクセス可能です)

『喧嘩番長 全国制覇』は、好評配信中で価格は基本プレイ無料のアイテム課金制です。

(C)Spike / (C)CHUNSOFT
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  3. 【レポート】『ジョーカー~ギャングロード~』3周年記念リアルイベント─世界観を再現した展示も

    【レポート】『ジョーカー~ギャングロード~』3周年記念リアルイベント─世界観を再現した展示も

  4. 『アズレン』3月28日のアップデート情報公開―期間限定イベント「墨染まりし鋼の桜」が復刻開催!

  5. 『アズレン』最大5名の秘書艦が配置可能になる機能更新や「ベルファスト」の新衣装GETイベントが開催!11月14日実施のメンテナンス情報公開

  6. 『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

  7. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  8. 『真空管ドールズ』2018年1月10日にサービス終了

  9. 『放置少女~百花繚乱の萌姫たち~』もうすぐ3周年!ずっと放置していたけど遊んでみた

  10. 『FGO』イベント未登場の「バーソロミュー」がTwitterトレンド入りした理由とは? 恐怖を吹き飛ばすカルデア・メカクレモーニング

アクセスランキングをもっと見る