人生にゲームをプラスするメディア

『A列車で行こう for GREE』が東北「青い森鉄道」とコラボレーション

インデックスとアートディンクは、フィーチャーフォン版GREE向けソーシャルゲーム『A列車で行こう for GREE』において青い森鉄道とのコラボレーションキャンペーンを開催すると発表しました。

PCゲーム ソーシャルゲーム
A列車で行こう for GREE × 青い森鉄道
  • A列車で行こう for GREE × 青い森鉄道
  • A列車で行こう for GREE × 青い森鉄道
  • 弘前城
  • りんご園
  • 記念館
  • 十和田湖
  • なまはげ
  • モーリー
インデックスとアートディンクは、フィーチャーフォン版GREE向けソーシャルゲーム『A列車で行こう for GREE』において青い森鉄道とのコラボレーションキャンペーンを開催すると発表しました。

『A列車で行こう』は、鉄道会社を運営し周辺都市の発展を目指すシミュレーションゲームシリーズです。『A列車で行こう for GREE』では、シリーズの魅力をそのままに様々なソーシャル要素を追加したゲーム内容となっています。

青い森鉄道は、青森を中心とした東北の地域住民に身近で環境に優しい公共交通機関として、沿線地域の振興、住民福祉の向上及び地球環境の保全への貢献を目指す鉄道会社です。

8月12日から開催されるこのコラボキャンペーンでは、アプリ内の東北エリア用のガチャガチャを回し、9種類の東北にちなんだ建物やキャラクターをコンプリートすると、青い森鉄道で実際に使用されている「青い森701系モーリーカラー」電車のアイテムを手に入れることができます。

このガチャガチャで提供される建物は、「弘前城」や「なまはげ」など、青森県を中心に東北ならではのちょっと変わった建物ばかりとなっています。また青い森鉄道のイメージキャラクターである「モーリー」も登場するようです。

あなたの街に、「モーリー」がラッピングされた電車を走らせてみませんか。

『A列車で行こう for GREE』は、好評配信中で価格は基本プレイ無料のアイテム課金制です。

(C) AOIMORI RAILWAY All Rights Reserved.
(C) 2011 ARTDINK. (C) Index Corp. All Rights Reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

    大接戦を繰り広げた第5回「CRカップ」の順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  2. Googleにかわいい黒猫のハロウィンミニゲームが登場!シンプルながらやりこみがいあり

    Googleにかわいい黒猫のハロウィンミニゲームが登場!シンプルながらやりこみがいあり

  3. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

    PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

  4. 大きな議論を巻き起こした狂気の残酷ゲーム『ポスタル』復活、初代のHDリマスター化が正式発表

  5. 始まりと終わりを同時宣言した伝説の麻雀ゲー『姫雀鬼』、サービス終了後もログインできると再び脚光を集める

  6. 遊びながら歴史を学べる! 文明発展シミュレーションゲーム『シヴィライゼーション』の魅力とは

  7. 『黒い砂漠』のNPCは、個性的かつ活き活きしている?ゲームシステム「親密度」公開

  8. 「Windows 3.1」対応ゲーム1000本以上が公開中、往年の名作をブラウザからプレイ

  9. 偉人たちの格ゲー『Science Combat』ついに公開!ダーウィンやアインシュタインなどが参戦

  10. スマホアプリがPCで遊べる『BlueStacks 4』正式版、配信開始―「より軽く、より速く」を実現!

アクセスランキングをもっと見る