人生にゲームをプラスするメディア

ネットカードダス『サイバーワン』発売決定 ― 本日よりゲーム先行スタート

バンダイは、ネットで遊べる本格的トレーディングカードゲーム、ネットカードダス『サイバーワン』の発売を発表し、本日よりゲームサイトをオープンしました。

PCゲーム オンラインゲーム
サイバーワン
  • サイバーワン
  • サイバーワン
  • サイバーワン
  • サイバーワン
  • サイバーワン
バンダイは、ネットで遊べる本格的トレーディングカードゲーム、ネットカードダス『サイバーワン』の発売を発表し、本日よりゲームサイトをオープンしました。

ネットカードダス『サイバーワン』は、様々な特徴を持った「クリーチャー」(モンスター)をカードで召喚し、インターネット上の仮想世界で行われるカードバトルリーグを勝ち抜くゲームです。ウェブ上でカードを登録し、戦うカードを選択するだけで、自動的にバトルが行われ、好きな時間に戦績の確認ができます。

■遊び方
公式サイトで会員登録すると、自分自身の分身とも言える「アバター」を作成することができます。顔や髪型、洋服、アクセサリーなどを選択して自分好みの「アバター」を作成しましょう。

ウェブ上で無料の「レンタルカード」を引く、もしくは店頭でカードを購入してプレイ用カードを入手します。購入したカードの場合は、裏面に記載されているシリアルコードをパソコン画面から入力するか、二次元コードを携帯電話で読み込んで登録します。

入手したカードから、バトルに使う10枚選択し、デッキを構築します。カードごとに様々な特殊能力があるので、それらをうまく組み合わせるのがポイントです。

ゲームを始めると、全てのユーザーが自動的に16人ずつのリーグに割り振られます。約2週間で全45バトル行いますが、スケジュールはリーグ開始時に自動的に決められ、時間になると自動的にバトルが行われます。プレイヤーは、ゲーム開始時は5段階中最下位のクラスからスタートしますが、バトルの結果によりクラスの昇降格が発生。全国のユーザーと戦いながら、サイバーワンの頂点を目指していきます。

■企業コラボカードやマンガ連載
雑誌や情報サイトとのコラボレーションが行われ、イラストの中に各企業・媒体のロゴをデザインした「クリーチャー」のデジタルカードが数多く用意されています。カードは各企業の媒体でキャンペーンコードとともに紹介されており、『サイバーワン』のサイトで登録することで、実際にバトルに参加させることができます。

また「週刊少年サンデー超増刊号」(小学館発行)と連動し、雑誌と公式サイトでマンガ連載を予定。マンガに登場した「クリーチャー」をすぐにゲームで登場させるなど、ゲームとマンガの世界観が連動します。

■キャンペーンコード「閻魔龍王」
現在、『サイバーワン』公式サイトでキャンペーンコードを入力すると、特別に「閻魔龍王(えんまりゅうおう)」のカードデータのプレゼントをしています。この機会にぜひ『サイバーワン』に登録し、ゲームを楽しんでみてはいかがでしょうか。

キャンペーンコード:EKET 42SJ MPH9 4GSH
内容:「閻魔龍王(えんまりゅうおう)」カードデータ

ネットカードダス『サイバーワン』、ブースターパック(1パック3枚入り)の価格は315円(税込)、自販機ブースター(1セット2枚入り)の価格は200円(税込)で、いずれも10月28日より発売予定です。ゲームサイトは好評稼働中です。

(C) BANDAI2011
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『艦これ』で結婚機能が実装!そのやり方と効果とは ― さらに複数の艦娘と結婚する方法も

    『艦これ』で結婚機能が実装!そのやり方と効果とは ― さらに複数の艦娘と結婚する方法も

  2. “患者の精神世界”に入り“精神的な障害”を追体験するホラーゲーム『Nevermind』が日本語に対応

    “患者の精神世界”に入り“精神的な障害”を追体験するホラーゲーム『Nevermind』が日本語に対応

  3. DMM、アイドル育成ゲーム『To LOVEる ダークネス Idol Revolution』発表…ストーリーは完全オリジナル

    DMM、アイドル育成ゲーム『To LOVEる ダークネス Idol Revolution』発表…ストーリーは完全オリジナル

  4. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  5. 『VALORANT』ではトッププロ、『Apex』ではプレデター…最強の男・Seoldamが「CR」加入!

  6. 『hololive ERROR(ホロライブ エラー)』青上町に新たなる怪異……幽霊電車の行き先は異世界!? Steamのリリースに合わせて新シナリオほか新要素を追加【アップデート情報/プレゼントあり】

  7. 加藤純一、坂本龍馬、すぎる、shu3らレジェンド実況者のコラボ配信に沸き立つ“ニコ厨”たち

  8. 【特集】『Wallpaper Engine』の使い方―Steamで人気の“動く壁紙”作成ソフト

  9. PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか

アクセスランキングをもっと見る