人生にゲームをプラスするメディア

iPhone/iPad版『Wizardry 囚われし魂の迷宮』配信開始 ― 追加コンテンツも配信予定

アクワイアは、iPhone/iPod Touch・iPad用アプリ『Wizardry 囚われし魂の迷宮』を配信開始しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
Wizardry 囚われし魂の迷宮
  • Wizardry 囚われし魂の迷宮
  • Wizardry 囚われし魂の迷宮
  • Wizardry 囚われし魂の迷宮
  • Wizardry 囚われし魂の迷宮
  • Wizardry 囚われし魂の迷宮
  • Wizardry 囚われし魂の迷宮
  • 成長の実(85円) キャラクター作成時に購入可能
  • 製品版解除キー
アクワイアは、iPhone/iPod Touch・iPad用アプリ『Wizardry 囚われし魂の迷宮』を配信開始しました。

1981年にPC用ゲームとして生まれ、コンピュータRPGの原点とも言われる『Wizardry(ウィザードリィ)』。2D主流の中、3D視点で展開されるゲームスタイルも話題となり、これまでにPC、家庭用ゲーム機問わず様々な機種でシリーズが展開されてきました。

そんな名作『Wizardry』シリーズとして、2009年にPS3用ダウンロードソフトとして販売された『Wizardry 囚われし魂の迷宮』をiPhone/iPod Touch・iPad用に移植したのが本作となります。

本作は無料で配信されていますが、下記の制限が設けられています。

・キャラクターのレベルは5が上限
・探索できるダンジョンは試練の迷宮の1Fのみ

これらの制限は「製品版解除キー」(追加コンテンツ1,200 円)を購入することにより解除され、より深くアプリを楽しめるようになります。無料でプレイした上で、より深く長く遊びたい場合に「製品版解除キー」を購入しましょう。

また、今後は追加コンテンツの配信が予定されています。ダンジョンを更に深く探索するための「追加シナリオ」、ダンジョン探検に役立つ「武器」や「アイテム」などが順次配信されます。来週には「試練の迷宮 全解放」など追加シナリオの配信を予定しています。

ウィザードリィシリーズ初心者の方も、まずは無料で、ぜひ気軽にプレイしてみてください。

『Wizardry 囚われし魂の迷宮』は、好評配信中で価格は基本プレイ無料のアイテム課金制です。

Wizardry 囚われし魂の迷宮 - ACQUIRE Corp.

(C) 2009-2011 ACQUIRE Corp. "Wizardry" is a registered trademark of IPM Inc. All rights reserved.Licensed by IPM Inc. to ACQUIRE Corp. Wizardry Renaissance (C) 2009-2011 IPM Inc. All rights reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『にゃんこ大戦争』のマーケ担当兼、e-Sportsキャスター、トンピ?氏に聞くドン勝のコツ!

    『にゃんこ大戦争』のマーケ担当兼、e-Sportsキャスター、トンピ?氏に聞くドン勝のコツ!

  2. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  3. 『FGO』イチオシのマシュが描かれた概念礼装は?他を寄せつかない人気で“あのマシュ”が栄冠に!【読者アンケート】

    『FGO』イチオシのマシュが描かれた概念礼装は?他を寄せつかない人気で“あのマシュ”が栄冠に!【読者アンケート】

  4. 『アズールレーン』これってどういう意味?━今さら聞けない用語解説!

  5. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  6. ”ガタガタ”震えるだけじゃないぜ!たけしの勇気に感動した『青鬼X』アップデートから1ヶ月―次回配信予定の「〇〇編」が待ち遠しい【プレイレポ】

  7. 「妖怪ウォッチ」がゆるくて可愛いLINEアニメスタンプに! 映画版のキャラも収録

  8. 公式イラストレーターが『ブルアカ』カリン&アスナを描く!新鮮すぎる“制服姿”に、11万超えの先生が「いいね」

  9. 『ウマ娘』育成前に知っておきたい「タマモクロス」成長のコツ!隠しイベントの発生条件などを解説

  10. 『ウマ娘』オリジナルウマ娘が現実へ!競走馬「ハッピーミーク」「リトルココン」「ビターグラッセ」誕生

アクセスランキングをもっと見る