人生にゲームをプラスするメディア

和の魂のストラテジー『Skulls of the Shogun』のパブリッシャーがマイクロソフトに決まる

「大の日本好き外人が作るストラテジーの新挑戦」という記事で紹介したHaunted Temple Studiosというスタジオが開発した『Skulls of the Shogun』のパブリッシャーがマイクロソフトに決定したそうです。

マイクロソフト Xbox360
Skulls of the Shogun
  • Skulls of the Shogun
  • Skulls of the Shogun
  • Skulls of the Shogun
  • Skulls of the Shogun
  • Skulls of the Shogun
  • Skulls of the Shogun
昨年「大の日本好き外人が作るストラテジーの新挑戦」という記事で紹介したHaunted Temple Studiosというスタジオが開発した『Skulls of the Shogun』のパブリッシャーがマイクロソフトに決定したそうです。Gamasutraが伝えています。

同スタジオは水口哲也氏のユナイテット・ゲーム・アーティスツやエレクトロニック・アーツに在籍したJake Kazdal氏が立ち上げたマイクロスタジオで、『Skulls of the Shogun』が処女作となります。

Xbox Live Arcade向けに開発されているこの作品はストラテジーとアクションを融合し、直感的で分かりやすいゲームプレイを実現。実力差に関係なく誰でも遊べる設計となっています。長年日本に住んだ日本好きを反映した四季のデザインも注目されます。

「Haunted Temple Studiosは物作りの伝統とインデペンデントの魂、そしてAAAタイトルを作ってきたベテランの実力の両面から成り立っているスタジオです。彼らの生み出すゲームが素晴らしいものでないはずがありません」とマイクロソフトでXBLAのファーストパーティ作品を担当するTed Woolsey氏は述べています。



発売は年末だとのこと。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

マイクロソフト アクセスランキング

  1. 【開封の儀実行班】F仕様の設定資料と音楽集!『MHF アニバーサリー2012』をチェック

    【開封の儀実行班】F仕様の設定資料と音楽集!『MHF アニバーサリー2012』をチェック

  2. 【RETRO51】 音声認識に夢見た未来のゲーム『N.U.D.E.@ Natural Ultimate Digital Experiment』

    【RETRO51】 音声認識に夢見た未来のゲーム『N.U.D.E.@ Natural Ultimate Digital Experiment』

  3. 『カオス・チャイルド』プレイレポ!非常に異質で複雑怪奇、本作の作り手たちはどうかしている

    『カオス・チャイルド』プレイレポ!非常に異質で複雑怪奇、本作の作り手たちはどうかしている

アクセスランキングをもっと見る