人生にゲームをプラスするメディア

本物の武将の刀を展示『戦国BASARA』岡山「備前長船刀剣博物館」とコラボ ― 近隣でイラスト展も

カプコンは、岡山県にある「備前長船刀剣博物館」にて『戦国BASARA』とのコラボレーション企画展示「特別展『戦国BASARA』HERO武器・武具列伝」を開催すると発表しました。

その他 全般
戦国BASARA × 備前長船刀剣博物館
  • 戦国BASARA × 備前長船刀剣博物館
  • 戦国BASARA × 備前長船刀剣博物館
カプコンは、岡山県にある「備前長船刀剣博物館」にて『戦国BASARA』とのコラボレーション企画展示「特別展『戦国BASARA』HERO武器・武具列伝」を開催すると発表しました。

『戦国BASARA』に登場する多数の英雄たちにまつわる武器・武具の名品をキャラクターイラストとともに展示し、バーチャルな世界と現実の歴史を繋ぐ特別展示です。

博物館1・2階展示室では『戦国BASARA』に登場する多数の武将にまつわる武器・武具をキャラクターパネルとともに展示。また、入口前の3メートル巨大パネルや「記念撮影の間」の等身大パネルでは記念撮影もできます。

『戦国BASARA クロニクルヒーローズ』『戦国BASARA3』の体験コーナーのほか、敷地内「ふれあい物産展」では特別展限定「オリジナルトートバッグ」を数量限定で販売します。

さらに戦国絵付け体験や古式鍛錬の公開や日本刀手入れ講習など、「備前長船刀剣博物館」ならではのイベントが開催されています。

■特別展『戦国BASARA』HERO武器・武具列伝
開催期間:2011年7月23日(土)~9月4日(日) 9時~17時(入館は16時30分まで) 会期中無休
入場料:大人500円、高大生300円、中学生以下無料 (65歳以上、障害者割引等有)
団体料金(20名以上):大人400円、高大生250円
会場:備前長船刀剣博物館

また、同時期に「瀬戸内市立美術館」にて、シリーズのキャラクターデザインを担当している土林誠氏のイラスト展「戦国BASARAイラスト展 ~バサラの世界~」が開催されます。

■『戦国BASARA』イラスト展 ~バサラの世界~
開催期間:2011年8月6日(土)~9月4日(日) 9時~17時(入館は16時30分まで) 月曜休館
入場料:無料 ※3階ギャラリーのみ
会場:瀬戸内市立美術館 3階ギャラリー

夏休みは瀬戸内でリアルとバーチャルの「戦国」の世界を体感してみてはいかがでしょうか。
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  2. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  3. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

  4. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

  5. 「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

  6. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  7. 【コスプレ】「チェンソーマン」レゼから『モンハンライズ』ヒノエ・ミノト姉妹まで盛りだくさん!“中国版コミケ・夏”美女レイヤー11選【写真56枚】

  8. 「ウマ娘 6th EVENT The New Frontier 春公演 」Day1ライブレポート すべてが新鮮な驚きを与えた一夜

  9. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

  10. 『ポケモンレジェンズZ-A』に続け!おすすめのクリーチャーコレクター5選─大正ロマンからメトロイドヴァニアまでがっつり遊べる作品がズラリ

アクセスランキングをもっと見る