人生にゲームをプラスするメディア

幻の『スターフォックス2』からもアイディアを採用してた『スターフォックス64 3D』社長が訊く

任天堂ホームページに『スターフォックス64 3D』の社長が訊くが掲載されました。

任天堂 3DS
スターフォックス64
  • スターフォックス64
  • スターフォックス64 3D
任天堂ホームページに『スターフォックス64 3D』の社長が訊くが掲載されました。

『スターフォックス』は、任天堂を代表する3Dシューティングゲーム。『スターフォックス64』はシリーズ第2弾となります。イギリス生まれの天才プログラマー、ディラン・カスバート(現キュー・ゲームス代表)がSFC版『スターフォックス』制作時に応援プログラマーとして参加。今回の3DS版ではディレクターを担当しています。

インタビューの前半はスーパーファミコンのスーパーFXチップなどの話から入ります。元々スーパーファミコンは、キャラクターを任意の位置に高速で表示できるスプライト機能などが強みのハードで、ポリゴンを動かすのには向いてなく、飛行機が1個程度しか表現できなかったそうです。



スーパーファミコンのポリゴンと言えば、『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』のオープニング時にトライフォースが回転して△になりますが、この時にポリゴンが初めて使われましたが、これが当時精一杯だったのでしょう。
(※動画はGBA版)

そこでスーパーFXチップを開発することになり、その第1弾が『スターフォックス』になります。宮本氏は「いちばん簡単だから」という理由で決定。『スターフォックス』シリーズお馴染みの機体「アーウィン」の名前は「A型ウイングだから」という理由で名づけたと語っています。

また、主人公がなぜキツネなのかはファンの方はご存知だと思いますが、伏見稲荷大社のキツネからきています。また、地元の少年野球チームが「稲荷フォックス」だったこともあり、かっこいいと言う印象からキツネではなくフォックスと命名。また、3人の仲間やペパー将軍、アンドルフなどについても明かされています。

そして続編『スターフォックス2』が開発されることになりましたが、FXチップ2の開発に時間が掛かり、さらにニンテンドウ64の発売が迫ってきます。結果、開発中止して『スターフォックス64』にシフトしていきます。オールレンジモードは『スターフォックス2』のアイディアであったことが語られています。

最後はニンテンドー3DS版の新要素ジャイロセンサーを搭載した理由などについて語られています。ぜひチェックしてみてください。

『スターフォックス64 3D』は、7月14日に発売予定で価格は4800円(税込)です。

(C)1997-2011 Nintendo
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

  3. 「Poke'mon the movie XY展」の詳細が発表!「ピカチュウカフェ」の新たなメニューや限定グッズなど

    「Poke'mon the movie XY展」の詳細が発表!「ピカチュウカフェ」の新たなメニューや限定グッズなど

  4. なぜ『バイオハザードGAIDEN』は黒歴史になったのか? ゲームボーイカラーで発売された幻のタイトルを解説【『バイオハザード』25周年特集】

  5. 【特集】『スプラトゥーン2』イカしたオシャレを極めろ!おすすめギア&コーデ8選

  6. 任天堂、ゲーム開発者専用サイトをリニューアル…個人でも開発者として登録可能

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』“メスガキ”のドヤ顔で相手を封殺!?必須URが少なく組みやすい「ウィッチクラフト」のススメ

  8. なぜ『スマブラSP』に「Vaultボーイ」が登場して驚くのかを解説! 実はマリオとならぶことが信じられないキャラクター

  9. 『あつまれ どうぶつの森』ダイビングをさらに楽しむ小ネタ10選! コツを覚えれば飛び込み方も操作できる

  10. 『スプラトゥーン3』「すりみ連合」は「フウカ」だけじゃない!噛めば噛むほど味わい深い「ウツホ」のスルメ的魅力

アクセスランキングをもっと見る