『L.A.ノワール』は、実際の犯罪を基にした事件の数々をプレイヤーが自らの直感や推理力で解決していく「クライムスリラー」です。1947年のロサンゼルスで実際に起こった事件をインスパイアしたストーリーとなっています。
事件を解決してロス市警で昇進を続けていくと、戦時中に自らが犯した過ちを償おうとする元兵隊の主人公「コール・フェルプス」と、当時のロサンゼルスを蝕んでいた腐敗と暴力の物語が真のストーリーとして姿を現していきます。
ロス市警で5つの部署を渡り歩くことになる「フェルプス」。「パトロール課」「交通課」「殺人課」「風紀犯罪課」を経て最後の部署となる「放火特捜課」へと異動します。たった一本のマッチが、家、建物、街区…そして生活と命を永久に奪うことさえある「火災」。それは身近な場所での事故によっても起こり得ますが、意図的に破壊を引き起こす放火犯の手にかかれば、事態はさらに深刻なものとなります。
「放火特捜課」では悪意ある火にまつわる事件を扱います。
■放火特捜課の相棒「ハーシェル・ビッグス」刑事
相棒と組むことを好まない不機嫌なベテラン刑事です。様々な悪い噂を耳にしていた「フェルプス」と初めて相棒になった時はもちろん反発するのですが、やがて「フェルプス」の真実を追いかける努力や捜査のセンスを認めていきます。
■放火特捜課の上司「ラクラン・マッケルティ」警部
「放火特捜課」のボスである彼がブリーフィングする事件は、陰惨な火災に関するもの。「フェルプス」たちにはどのような火災事件が伝えられるのでしょうか。
消防士が炎を鎮火した後、現場の責任者がそこに犯罪の疑いを持った場合は、ロス市警の「放火特捜班」に連絡が入ります。刑事は細心の注意を払って現場を調査し、手掛かりを探さなければなりません。
「フェルプス」は「放火特捜班」の刑事として、焼け落ちた建物や焦げた 死体、そしてもっとも悪質な犯罪被害を受けた生存者をその目で目撃することになります。
数々の事件を乗り越えてきた「フェルプス」は、最後の部署「放火特捜課」で何と向き合うことになるのでしょうか。
『L.A.ノワール』は、7月7日発売予定で価格は7,770円(税込)です。ただしCERO:Z(18歳以上のみ対象)です。
(C) 2011 Rockstar Games, Inc.
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう
-
『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう
-
『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】
-
『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】
-
『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】
-
“日本最後のイタコ”が語る『鬼ノ哭ク邦』のリアリティ―ゲームでも迷える魂を救済!?
-
カプコン公式「ミス春麗決定戦」で「ザンギエフ」が優勝、その結果と再現度に会場困惑
-
『限界凸旗 セブンパイレーツ』“おっぱい”を揉むとキャラが成長!? 過激なシステム「パイ育」に迫る映像を紹介
-
PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験
-
【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた