人生にゲームをプラスするメディア

『コール オブ デューティー MW2』と『コール オブ デューティー BO』が新価格に

スクウェア・エニックスは、PS3/Xbox360ソフト『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』『コール オブ デューティ ブラックオプス【字幕版】』『コール オブ デューティ ブラックオプス【吹き替え版】』を9月1日より新価格で発売すると発表しました。

ソニー PS3
スクウェア・エニックスは、PS3/Xbox360ソフト『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』『コール オブ デューティ ブラックオプス【字幕版】』『コール オブ デューティ ブラックオプス【吹き替え版】』を9月1日より新価格で発売すると発表しました。

現在『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』は3990円で販売されていますが、これが2940円に価格改定されます。

また、『コール オブ デューティ ブラックオプス【字幕版】』と『コール オブ デューティ ブラックオプス【吹き替え版】』の価格は、7980円から3990円に引き下げられます。

なお、今回の価格改定はアルティメットヒッツやプラチナコレクション扱いではありませんので、パッケージデザインは従来と同じものとなります。

よりお手軽になった『コール オブ デューティー』シリーズ。未プレイの方はこの機会に遊んでみてはいかがでしょうか。

『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2』『コール オブ デューティ ブラックオプス【字幕版】』『コール オブ デューティ ブラックオプス【吹き替え版】』は、9月1日より新価格で再発売です。

(C)2010 Activision Publishing, Inc. Activision and Call of Duty are registered trademarks and Black Ops is a trademark of Activision Publishing, Inc. All rights reserved. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.
(C)2009 Activision Publishing, Inc. Activision, Call of Duty and Modern Warfare are registered trademarks of Activision Publishing, Inc. All rights reserved. All other trademarks and trade names are the properties of their respective owners.
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  3. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

    『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  6. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

  7. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  8. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  9. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

アクセスランキングをもっと見る