人生にゲームをプラスするメディア

「魔法少女まどか☆マギカ」キャラとの合成写真が撮れるコラボデジカメ

 ソニー・マガジンズは27日、「『魔法少女まどか☆マギカ×EXILIM』コラボデジタルカメラ」を発表した。9月下旬からの販売開始に向け、同社通販サイト「キャッチ本"」限定で予約受付を開始する。価格は27800円。

その他 全般
魔法少女まどか☆マギカ×EXILIM、カシオ、ソニー・マガジンズ キャラクターとの合成写真のイメージ
  • 魔法少女まどか☆マギカ×EXILIM、カシオ、ソニー・マガジンズ キャラクターとの合成写真のイメージ
  • 合成写真の液晶表示イメージ 合成写真の液晶表示イメージ
  • 「『魔法少女まどか☆マギカ×EXILIM』コラボデジタルカメラ」 「『魔法少女まどか☆マギカ×EXILIM』コラボデジタルカメラ」
  • 特典で付属するカメラケース 特典で付属するカメラケース
  • 先着500名のスペシャル特典の特大ポスター(イメージ) 先着500名のスペシャル特典の特大ポスター(イメージ)
  • 先着500名のスペシャル特典のキャラクタークリアシール(イメージ) 先着500名のスペシャル特典のキャラクタークリアシール(イメージ)
 ソニー・マガジンズは27日、「『魔法少女まどか☆マギカ×EXILIM』コラボデジタルカメラ」を発表した。9月下旬からの販売開始に向け、同社通販サイト「キャッチ本"」限定で予約受付を開始する。価格は27,800円。

 アニメ『魔法少女まどか☆マギカ』(監督:新房昭之/脚本:虚淵玄/キャラクター原案:蒼樹うめ/アニメーション制作:シャフト)の世界観が楽しめるコンパクトデジタルカメラ。ソニー・マガジンズ発行のデジタルグッズの専門情報誌「デジモノステーション」がプロデュースした。

 カメラのベースはカシオ計算機製「EXILIM EX-S200」(2010年8月発売)。本体サイズが幅100.1×高さ55.3×奥行き17.8mm(突起部除く厚さ14.9mm)、重さが約132g(バッテリ/メモリカード含む)の薄型カードサイズのボディ。有効画素数1,410万画素、光学4倍ズームで、2.7型液晶ディスプレイを搭載し、合成写真をデジタルカメラ内で手軽に作成できる「ダイナミックフォト」機能などを備えた。

 コラボモデルの特典として、『魔法少女まどか☆マギカ』に登場する人気キャラクター“キュゥべえ”をカメラの筺体前面にオリジナルレーザーで刻印。また、“キュゥべえ”をイメージしたオリジナルのカメラケースを付属する。カメラの電源ON時に表示される起動画面もオリジナル画面を用意した。

 「ダイナミックフォト」機能は、撮影した写真のなかに別の被写体を切り抜き合成できる機能で、カメラにプリインストールされたキャラクターや、カシオ計算機の専用サイトで公開されている素材を合成することも可能。今回のコラボカメラでは、『魔法少女まどか☆マギカ』のキャラクター画像を70点(予定)プリインスール。キャラクターとのツーショット写真などを楽しめる。

 さらに、スペシャル特典として、予約先着500名には、「蒼樹うめ(キャラクター原案)作画 特大ポスター(タテ728×ヨコ1,030mm)」と「キャラクタークリアシール」がプレゼントされる。
《加藤@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  5. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  7. 人類に栄光あれ! 「機械生命体」が投下され、時代は『ニーア オートマタ』に─『リィンカネ』Twitter企画「NieR年表」第5弾がお披露目

アクセスランキングをもっと見る