スタジオのメンバーは、セガが2008年に閉鎖したSega Racing Studioのオリジナルメンバーで、彼らは閉鎖後もセガのテクノロジーグループに残り「3DS、Vita、Kinect、Move、Wii Uなどの新ハードの技術検証に当たっていた」(セガのGray Dunn氏)とのこと。その他のSega Racing Studioのメンバーは同じく英国のコードマスターズなどに移籍しました。
新スタジオはまだ名称は決まっていませんか、6名でスタートし、15人まで採用を進める予定。テクノロジーグループと緊密に連携し、当面はPSVita向けの開発に特化した形でゲームを制作していくとのこと。
セガは先月にも子会社のCreative Assemblyが英国にスタジオを設立し200名まで拡張することを明らかにしています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】
-
「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇
-
『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず
-
リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!
-
【インタビュー】『仁王』はトレハン要素あり!プレイ時間は30~40時間想定で、日本中を旅するストーリーに
-
『マフィア コンプリート・エディション』のプロポーズシーンがマジでカッコイイから熱く語るぞ!【ネタバレあり】
-
「甘雨」が欲しくて『原神』を始めたのに、明るく健気な「アンバー」に惚れてしまった男の話
-
『原神』料理が作れない雷電将軍、お茶を淹れるだけで謎の緊張感が…!「爆発するかと思った」と身構える旅人たち
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
『キングダムズ オブ アマラー:レコニング』に登場する武器や世界、そしてアクションの神髄とは