人生にゲームをプラスするメディア

『バイオハザード』15周年記念「復刻アパレル」第2弾が販売開始

カプコンは、『バイオハザード』15周年記念「復刻アパレル」第2弾「S.T.A.R.S. SHOULDER LOGO Tシャツ」「S.T.A.R.S. DRAGON Tシャツ」「S.T.A.R.S.キャップ」を販売開始しました。

その他 全般
バイオハザード復刻アパレル第2弾
  • バイオハザード復刻アパレル第2弾
  • バイオハザード復刻アパレル第2弾
  • バイオハザード復刻アパレル第2弾
  • バイオハザード復刻アパレル第2弾
  • バイオハザード復刻アパレル第2弾
  • バイオハザード復刻アパレル第2弾
  • バイオハザード復刻アパレル第2弾
  • バイオハザード復刻アパレル第2弾
カプコンは、『バイオハザード』15周年記念「復刻アパレル」第2弾「S.T.A.R.S. SHOULDER LOGO Tシャツ」「S.T.A.R.S. DRAGON Tシャツ」「S.T.A.R.S.キャップ」を販売開始しました。

15周年を迎えた『バイオハザード』シリーズは、ミリタリーサープラス専門ショップ「Phantom」とのコラボレーションで実現した本格的なアパレルアイテムも充実しています。過去に販売された商品から特に人気の高いアイテムを復刻販売するスペシャル企画の第2弾は、Tシャツなどの3種です。

「バイオハザード S.T.A.R.S. SHOULDER LOGO Tシャツ」は、初期の「S.T.A.R.S.」隊員画像データを元にロゴなどをプリント用に描き起こしてデータ化したものですが、このTシャツのデータが以降のゲーム中の「S.T.A.R.S.」オフィシャルロゴとして登場するようになった珍しいケースのアイテムです。

「バイオハザード S.T.A.R.S. DRAGON Tシャツ」は、「S.T.A.R.S.」隊員たちがプライベートや射撃訓練時に着用する目的で作られた「KENDO GUN SHOP」と「S.T.A.R.S.」のコラボTシャツです。発売当時は和柄ブームのはるか前で、ドラゴンと炎をモチーフにしたインパクトのあるデザインが人気を博しました。今では入手困難なレアなTシャツの復刻です。

「バイオハザードS.T.A.R.S.キャップ」は、今や特殊部隊兵士や「PMC(民間軍事会社)」隊員の必須アイテムともなっているアイテムです。フロント部には「S.T.A.R.S.」のロゴマーク、バックに「RACCOON CITY POLICE DEP.」と刺繍された凝った作りになっています。

各アイテムの色やサイズ等の詳細は、カプコンオフィシャル通販サイト「イーカプコン」や、、ミリタリーサープラスショップ「ファントム」をご覧下さい。

ゲームグッズであることを忘れさせるほど本格的なミリタリーアパレルの限定復刻、『バイオハザード』ファンの方はこの機会にぜひチェックしてみてください。

「バイオハザード S.T.A.R.S. SHOULDER LOGO Tシャツ」と「バイオハザード S.T.A.R.S. DRAGON Tシャツ」は、好評発売中で価格は各3,990円(税込)です。「バイオハザードS.T.A.R.S.キャップ」は、3,150円(税込)となっています。

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  2. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  3. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  4. 「gooポータル」28年の歴史に幕 ドコモが11月25日にサービス終了へ

  5. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  6. 想像を絶する中国のニセモノゲーム機たち

  7. 【特集】閲覧注意な「最も過激なバイオレンスゲーム」TOP10

アクセスランキングをもっと見る