人生にゲームをプラスするメディア

『ラグナロク~光と闇の皇女~』戦闘システムなどが公開

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、10月27日発売のプレイステーション・ポータブルソフト『ラグナロク~光と闇の皇女~』のキャラクターメイキングや戦闘システムなどの情報を公開しました。

ソニー PSP
ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
  • ラグナロク~光と闇の皇女~
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、10月27日発売のプレイステーション・ポータブルソフト『ラグナロク~光と闇の皇女~』のキャラクターメイキングや戦闘システムなどの情報を公開しました。

『ラグナロク~光と闇の皇女~』は、「グランツリッター半島」を舞台に繰り広げられる一大叙事詩となる「戦略型RPG」です。

同作でプレイヤーは、新米冒険者としてグランツリッター半島にやってきた若者となります。魔物退治の途中、強敵に苦戦していたところをトレーネに救われ、以来彼のもとで修行を積んでいるという設定です。

まずは個性豊かに取り揃えられた14種類の職業から最初にプレイしたい職業を選び、性別を選択します。職業によってシナリオが変わることはありませんが、選ぶ職業によってはゲームの難易度が変わることもあるといいます。

戦闘マップに入ると、敵との戦闘が始まります。同作は戦略型RPGのシステムとなっており、戦闘中の行動や敵を倒すことで経験値を得て、レベルアップしていきます。自軍のキャラクターをどう動かして経験値を取得していくか、ということが戦略上とても重要になるとのこと。

また、自軍キャラクターが得る経験値は「Base経験値」と「Job経験値」の2種類があり、。転職してもそれまで就いていた職業のJobレベルは保持されるので、戦闘マップや敵の能力に応じて、転職を最大限に活用して戦闘を勝ち抜いていきましょう。

シナリオは複数のルートに分かれており、選び方次第では仲間だったはずのキャラクターが敵として登場することもあるといいます。そこで同作では「ギルド」システムにより自分だけのオリジナルギルドを作れるようになっています。

情報が一気に解禁となりました。なお同作では設定資料集などが付いたプレミアムボックスの発売も決定しています。

『ラグナロク~光と闇の皇女~』は10月27日発売。価格は通常版が5,985円(税込)、プレミアムボックスは10,290円(税込)です。

(C)Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS). All rights reserved.
(C)2011 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
《D》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

    【LEVEL5 VISION 2009】小さな戦士が繰り広げる、壮大な物語『ダンボール戦機』アニメ&プラモデル化決定

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

    『DEATH STRANDING』の「パタパタ」をファンが自作―通常時の動きやトキウ接近時の回転まで完璧に再現!

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 【オトナの乙女ゲーム道】第22回:攻略キャラ全員女性声優!一味違うときめき&安心を感じた『Goes!』プレイレポ

  6. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  7. 全キャラ描き下ろしで顔グラフィックが進化!『幻想水滸伝 I&II HDリマスター』発表―全体マップ表示など便利機能も【TGS2022】

  8. 『剣闘士 グラディエータービギンズ』と「秘身譚」がコラボ、特別キャラデータ「エラ」を配信

  9. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  10. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

アクセスランキングをもっと見る