今回は共鳴術技ゲージと共鳴術技の発動方法などを紹介します。
『テイルズ オブ エクシリア』はシリーズ初の“ダブル主人公”を採用した作品。男性主人公「ジュード・マティス」(藤島康介氏デザイン)と女性主人公「ミラ=マクスウェル」(いのまたむつみ氏デザイン)の2人の主人公から1人を選び、選択した主人公目線でのストーリーがプレイ可能です。
『テイルズ オブ エクシリア』では、従来シリーズと同じく1人のキャラクターを操作して戦うこともできますが、パーティ内の任意のキャラクターと「共鳴(リンク)」することによって、2人のキャラクターをペアにして戦うことができます。これが「共鳴(リンク)モード」です。
リンクモード中に敵を攻撃すると、少しずつ溜まっていくゲージが「共鳴術技ゲージ」。ゲージは5段階あり、各段階で共鳴術技を出すことができます。
共鳴術技ゲージが1~5のどこかの段階まで溜まった際、ゲージが点滅。この際に、操作キャラ(マスターキャラ)が、パートナーとの組み合わせで共鳴術技に派生する術技を繰り出すと、一定時間「共鳴術技アイコン」が出現します。
この共鳴術技アイコンが表示されている間に「R2ボタン」を押すと、起点なった術技から派生する共鳴術技が発動します。
たとえばジュードとミラの「絶風刃」(魔神拳+ウィンドランス)の場合、共鳴術技ゲージが点滅している状態で、ジュードが「魔神拳」を出すと、共鳴術技アイコンが表示されるので、そのタイミングで「R2ボタン」を押せば、ミラが自動で合わせてきて共鳴術技「絶風刃」が発動します。
また、交易の要衝の街、カラハ・シャールを治める青年領主「クレイン・K・シャール」(CV:保志 総一朗)、そしてその妹「ドロッセル・K・シャール」(CV:鎌田梢)のビジュアルも公開されました。
クレインは人々からは非常に信頼されているが、中央からはその反抗的な態度を問題視されている男性。そして妹ドロッセルは、苦労しらずのお嬢様ながら、弱い者を守ろうとする兄譲りの高貴な心を持っている女性とのことです。
さらにチャットシステムにおいて、ロングチャットでは、フェイスグラフィックだけでなく、全身カットが登場するレアなチャットも存在することが明らかとなりました。
『テイルズ オブ エクシリア』は9月8日に発売予定。価格は通常版が8,379円(税込)、「PlayStation3 TALES OF XILLIA X(クロス) Edition」が37,980円(税込)です。
(C)いのまたむつみ (C)藤島康介 (C)2011 NAMCO BANDAI Games Inc.
関連リンク
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か
-
「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇
-
『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く
-
『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?
-
PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】
-
PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上
-
『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本
-
懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像
-
20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート