人生にゲームをプラスするメディア

『テイルズ オブ エクシリア』、共鳴術技の発動方法を詳しく紹介

バンダイナムコゲームスは、プレイステーション 3用ソフト『テイルズ オブ エクシリア』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
テイルズ オブ エクシリア
  • テイルズ オブ エクシリア
  • テイルズ オブ エクシリア
  • テイルズ オブ エクシリア
  • テイルズ オブ エクシリア
  • テイルズ オブ エクシリア
  • テイルズ オブ エクシリア
  • テイルズ オブ エクシリア
  • テイルズ オブ エクシリア
バンダイナムコゲームスは、プレイステーション 3用ソフト『テイルズ オブ エクシリア』の最新情報を公開しました。

今回は共鳴術技ゲージと共鳴術技の発動方法などを紹介します。

『テイルズ オブ エクシリア』はシリーズ初の“ダブル主人公”を採用した作品。男性主人公「ジュード・マティス」(藤島康介氏デザイン)と女性主人公「ミラ=マクスウェル」(いのまたむつみ氏デザイン)の2人の主人公から1人を選び、選択した主人公目線でのストーリーがプレイ可能です。

『テイルズ オブ エクシリア』では、従来シリーズと同じく1人のキャラクターを操作して戦うこともできますが、パーティ内の任意のキャラクターと「共鳴(リンク)」することによって、2人のキャラクターをペアにして戦うことができます。これが「共鳴(リンク)モード」です。

リンクモード中に敵を攻撃すると、少しずつ溜まっていくゲージが「共鳴術技ゲージ」。ゲージは5段階あり、各段階で共鳴術技を出すことができます。

共鳴術技ゲージが1~5のどこかの段階まで溜まった際、ゲージが点滅。この際に、操作キャラ(マスターキャラ)が、パートナーとの組み合わせで共鳴術技に派生する術技を繰り出すと、一定時間「共鳴術技アイコン」が出現します。

この共鳴術技アイコンが表示されている間に「R2ボタン」を押すと、起点なった術技から派生する共鳴術技が発動します。

たとえばジュードとミラの「絶風刃」(魔神拳+ウィンドランス)の場合、共鳴術技ゲージが点滅している状態で、ジュードが「魔神拳」を出すと、共鳴術技アイコンが表示されるので、そのタイミングで「R2ボタン」を押せば、ミラが自動で合わせてきて共鳴術技「絶風刃」が発動します。

また、交易の要衝の街、カラハ・シャールを治める青年領主「クレイン・K・シャール」(CV:保志 総一朗)、そしてその妹「ドロッセル・K・シャール」(CV:鎌田梢)のビジュアルも公開されました。

クレインは人々からは非常に信頼されているが、中央からはその反抗的な態度を問題視されている男性。そして妹ドロッセルは、苦労しらずのお嬢様ながら、弱い者を守ろうとする兄譲りの高貴な心を持っている女性とのことです。

さらにチャットシステムにおいて、ロングチャットでは、フェイスグラフィックだけでなく、全身カットが登場するレアなチャットも存在することが明らかとなりました。

『テイルズ オブ エクシリア』は9月8日に発売予定。価格は通常版が8,379円(税込)、「PlayStation3 TALES OF XILLIA X(クロス) Edition」が37,980円(税込)です。

(C)いのまたむつみ (C)藤島康介 (C)2011 NAMCO BANDAI Games Inc.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

    『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  2. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  3. 『うみねこのなく頃に』と戦国メイドカフェ「もののぷ」がコラボ、コミケ情報も

    『うみねこのなく頃に』と戦国メイドカフェ「もののぷ」がコラボ、コミケ情報も

  4. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  5. 『閃乱カグラ Burst Re Newal』は色気だけのゲームじゃない! “セクシー”以外に注目したプレイレポをお届け

  6. 【特集】「ヤンデレ」ゲームまとめ…“様々なヤンデレヒロインに触れたい人”はぜひ

  7. 『フリーダムウォーズ』瞳と髪型を追加するDLCが配信開始、その中身を画像で紹介

  8. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』に「強くてはじめから」実装決定!2月5日配信のパッチで

  9. 【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

  10. 『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・

アクセスランキングをもっと見る