人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2011】「迫力」と「新機軸」で満足の内容・・・『マリオカート』

お待たせしました。ニンテンドー3DSでいよいよ『マリオカート』が登場します。E3の任天堂ブースの中、3DSコーナーにて体験できました。

任天堂 3DS
【E3 2011】「迫力」と「新機軸」で満足の内容・・・『マリオカート』
  • 【E3 2011】「迫力」と「新機軸」で満足の内容・・・『マリオカート』
  • 【E3 2011】「迫力」と「新機軸」で満足の内容・・・『マリオカート』
  • 【E3 2011】「迫力」と「新機軸」で満足の内容・・・『マリオカート』
お待たせしました。ニンテンドー3DSでいよいよ『マリオカート』が登場します。E3の任天堂ブースの中、3DSコーナーにて体験できました。

今回のマリオカートを一言で表すと「迫力」と「新機軸」です。

「迫力」はニンテンドー3DSで立体視になったことで想像が付きやすいかと思います。奥行きがリアルに感じられることによって、走りの楽しさが増します。スピード感が増しているのは3DS本体を手にとってスタートラインを切った直後、すぐに体験できます。高低差があるステージ設計になりましたので、先が見えないドキドキ感も合わせて、走りの迫力というのは大きく向上しました。

また「新機軸」は『マリオカート』が苦労してきたキーワードでもあります。ハード毎に新作が発売されるものの、基本的な内容は大きく変わりませんでした。しかし今回は、空中を飛んだり、逆に水中に潜ったりとステージの幅が広がり、今までにない新鮮さを味わう事ができます。今回プレイできた範囲でも、カートに付けた羽で滑空し、そのまま水中に降下。一定時間で口を開く大きな貝の中にあるコインをとりながら走る、といったプレイが見られました。

ゲームのプレイ時にはキャラクターやカートの種類の選択と同時に、サブパーツも選択します。今回見たところ、そこに飛ぶための羽が選択肢としてありました。今回は選択肢は他になかったのですが、スロット的には様々用意されていましたので、他のパーツにも期待ができます。

操作はスライドパッドと、Aがアクセル、Bがブレーキ、Lでアイテム使用、Rでドリフト、という今までを踏襲した内容です。ドリフト中に逆方向に入れるミニターボも健在でした。

プレイできたキャにはマリオ、ルイージ、ピーチ、ヨッシー、ドンキーコング、クッパ、キノピオ、ノコノコ。

発売は年内とのこと。楽しみです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  2. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

    『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  3. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  4. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  5. 『スーパーマリオメーカー2』「みんなでバトル」でバトルランクをあげるコツ10選!勝つことよりミスをなくすことがポイント

  6. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  7. ニンテンドースイッチでプレイできる農業系ゲーム5選!『ルーンファクトリー5』など大自然に囲まれてスローライフを満喫しよう

  8. 『スマブラSP』新ファイター「ベレト/べレス」は4つの武器を巧みに操る“間合いの鬼”!桜井氏の「3」に見えたポーズの真相も【特別番組まとめ】

  9. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  10. 『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス for Nintendo Switch』ジム・ガードカスタムやガンダム試作0号機などが公開

アクセスランキングをもっと見る