人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2011】『ガーディアンヒーローズ』などが登場!セガのE3出展ラインナップが公開

セガはE3 2011出展タイトルのラインナップを公開しました。

その他 全般
セガはE3 2011出展タイトルのラインナップを公開しました。

出展タイトルには先日発表されたばかりの『エイリアンズ コロニアル マリーンズ』を筆頭に、懐かしのリメイクタイトルとして大きな話題を呼んだ『ガーディアンヒーローズ』、またシリーズ原点との再会を謳う『Shinobi』や『ソニック ジェネレーションズ』といった豪華メンバーが立ち並び。2012年1月に延期されてしまった『Max Anarchy』などの最新情報も気になるところです。全タイトルは以下の通りとなっています。


* Aliens: Colonial Marines(Xbox 360/PlayStation 3/PC)-2012年春

* Anarchy Reigns(Xbox 360/PlayStation 3)-2012年1月

* Binary Domain(Xbox 360/PlayStation 3)-2012年

* Captain America: Super Soldier(Xbox 360/PlayStation 3/Wii/ニンテンドーDS/ニンテンドー3DS)-(北米)7月19日、(欧州)7月15日、(3DS)2011年秋

* CRUSH3D(ニンテンドー3DS)-(北米)9月6日、(欧州)9月9日

* Guardian Heroes(Xbox Live アーケード)-2011年夏

* House of the Dead: Overkill Extended Cut(PlayStation 3、Move対応)-(北米)10月25日、(欧州)10月28日

* Mario & Sonic at the London 2012 Olympic Games(Wii、ニンテンドー3DS)-(Wii)2011年11月、(3DS)2012年2月

* Renegade Ops(Xbox Live アーケード, PlayStation Network, PC)-2011年

* Rise of Nightmares(Xbox 360、Kinect専用)-2011年秋

* SEGA Rally Online Arcade(Xbox LIVE アーケード、PlayStation Network)-XBLAでは既に配信中、PSN版の配信日は未定

* Shinobi(ニンテンドー3DS)-2011年9月

* Sonic Generations(Xbox 360、PlayStation 3、ニンテンドー3DS)-2011年ホリデーシーズン


※各タイトルの発売日や対応機種は海外向けに発表されたもので国内とは異なる場合があります。

E3 2011は現地時間6月7日から6月9日まで開催予定です。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

    最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定

  2. 「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

    「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

  3. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  4. 「ガンダム ジークアクス」待望のBlu-ray・DVD発売決定!新規収録のドラマCD封入、特典のみの「ディスクレスパッケージ」も用意

  5. 「全世界“ガンダム”総選挙2025」開催!第1位の機体は新規描き下ろしイラストを制作

  6. 葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

  7. 『電車でGO! PLUG&PLAY2 山陽新幹線編EX』が21%OFF!テレビに繋ぐだけでリアルな運転体験

  8. 【総力特集】『ゲームキャラのお尻』を本気でレビューしてみた!

アクセスランキングをもっと見る