人生にゲームをプラスするメディア

新モード・新要素を多数搭載『戦国無双3 Empires』発売決定、600人以上の武将でプレイ可能

コーエーテクモゲームスは、プレイステーション3ソフト『戦国無双3 Empires』を8月25日に発売することを発表しました。

ソニー PS3
戦国無双3 Empires
  • 戦国無双3 Empires
  • 戦国無双3 Empires
  • 戦国無双3 Empires
  • 戦国無双3 Empires
  • 戦国無双3 Empires
  • 戦国無双3 Empires
  • 戦国無双3 Empires
  • 戦国無双3 Empires
コーエーテクモゲームスは、プレイステーション3ソフト『戦国無双3 Empires』を8月25日に発売することを発表しました。



『戦国無双3 Empires』は、人気タクティカルアクションゲーム『戦国無双3 Z』をベースにシミュレーション要素をプラスしたシリーズ最新作です。



シリーズ初となるストーリーモード「戦史演武」では、織田家や徳川家など10の大名家の歴史を追体験します。章立てで進行し、様々なミッションやイベントが発生。キャラクター中心だった『戦国無双3 Z』に対し、大名家にスポットを当てた新しい物語が展開します。



「政略パート」には、シリーズ初の箱庭を用いたビジュアル的な内政システムを採用。好きな場所に好きな施設を置きながら町を発展させてオリジナルの城下町を作り、自国を強化します。



「拠点システム」も大幅にリニューアル。周囲の拠点を砲撃する「大筒拠点」、大鷲による拠点間移動が可能になる「鷲拠点」など様々な効果を持つ拠点が配置されています。各拠点にはレベルが設定されており、レベルが高いほど兵が強く制圧が難しくなっています。戦況を把握しながら有利に拠点を制圧していきましょう。



前作『戦国無双2 Empires』でおなじみのモード「争覇演武」も搭載。25カ国移行の大名家の中から1つを選び、政略や戦闘を繰り返しながら天下統一を目指します。章で区切られていないため、プレイヤーの思い思いにゲームを進行しましょう。

『戦国無双3 Z』に登場した無双武将をはじめ総勢600人以上の武将が登場し、全ての武将でプレイすることができます。エディット機能によって自分だけの武将も作成することも可能です。

また、追加シナリオや城下町の施設をダウンロードコンテンツとして配信する予定です。

『戦国無双3 Empires』は、8月25日発売予定で価格は6,090円(税込)です。

(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  4. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  5. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  8. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  9. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

アクセスランキングをもっと見る