人生にゲームをプラスするメディア

『ドラゴンクエスト』25周年記念ポータルサイトがオープン、Wii版『ドラクエI・II・III』最新情報も

スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエスト』25周年記念ポータルサイトを本日オープンしました。

その他 全般
『ドラゴンクエスト』25周年記念ポータルサイトがオープン、Wii版『ドラクエI・II・III』最新情報も
  • 『ドラゴンクエスト』25周年記念ポータルサイトがオープン、Wii版『ドラクエI・II・III』最新情報も
スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエスト』25周年記念ポータルサイトを本日オープンしました。

人気RPG『ドラゴンクエスト』は、第1作目が1986年5月27日に発売されたファミコンソフトです。後に様々な続編やスピンオフ作品、漫画などが展開され、2011年3月時点で全世界シリーズ累計出荷本数は5800万本を突破。明日でいよいよ25周年を迎えます。

本日、ドラゴンクエスト誕生25周年記念ポータルサイトがオープン。このサイトでは、『ドラゴンクエスト』25周年関連の情報を中心に公開していく予定です。

Wiiソフト『ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III』の情報の他、25周年グッズ、さらに、シリーズ一貫して開発に携わっている堀井雄二氏、鳥山明氏、すぎやまこういち氏の25周年に向けたメッセージも公開されています。

最新情報としては、ファミコン版『ドラゴンクエスト』『ドラゴンクエストII』では「ふっかつのじゅもん」による冒険の記録が必要でしたが、Wii移植版では中断セーブが可能になりました。これにより、メモの必要はありません。もちろん、オリジナル版通りに「ふっかつのじゅもん」でもゲームを再開することが出来ます。

また、ファミコン版『ドラゴンクエストIII』、スーパーファミコン版『ドラゴンクエストI・II』『ドラゴンクエストIII』では冒険の書にセーブできますが、中断セーブもひとつずつ記録することが可能となっています。

なお、Wiiソフト『ドラゴンクエストI・II・III』の対応コントローラは、Wiiリモコン、クラシックコントローラ、クラシックコントローラPRO、ゲームキューブコントローラに対応しています。

『ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III』は、2011年9月発売予定で価格は未定です。

(C)1986 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)1987 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)1988 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)1993 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)1996 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/HEART BEAT /SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)2011 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  5. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  7. 人類に栄光あれ! 「機械生命体」が投下され、時代は『ニーア オートマタ』に─『リィンカネ』Twitter企画「NieR年表」第5弾がお披露目

アクセスランキングをもっと見る