人生にゲームをプラスするメディア

『テイルズ オブ エクシリア』新戦闘システム「パートナー固有サポート」が搭載

バンダイナムコゲームスは、プレイステーション 3用ソフト『テイルズ オブ エクシリア』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
テイルズ オブ エクシリア
  • テイルズ オブ エクシリア
  • テイルズ オブ エクシリア
  • テイルズ オブ エクシリア
  • テイルズ オブ エクシリア
  • テイルズ オブ エクシリア
  • テイルズ オブ エクシリア
バンダイナムコゲームスは、プレイステーション 3用ソフト『テイルズ オブ エクシリア』の最新情報を公開しました。

今回は戦闘時のシステム「パートナー固有サポート」を紹介します。

『テイルズ オブ エクシリア』はシリーズ初の“ダブル主人公”を採用した作品。男性主人公「ジュード・マティス」(藤島康介氏デザイン)と女性主人公「ミラ=マクスウェル」(いのまたむつみ氏デザイン)の2人の主人公から1人を選び、選択した主人公目線でのストーリーがプレイ可能です。

『テイルズ オブ エクシリア』では、従来シリーズと同じく1人のキャラクターを操作して戦うこともできますが、パーティ内の任意のキャラクターと「共鳴(リンク)」することによって、2人のキャラクターをペアにして戦うことができます。これが「共鳴(リンク)モード」です。

リンクモード中には、リンク相手(パートナー)が誰かによって、それぞれ固有のサポート能力が働きます。戦いの状況によって、リンク相手を切り替えていくことが重要な戦略になります。パートナーごとの固有サポートには、以下のようなものがあります。

・レストア
たとえばパートナーがジュードの場合、操作キャラクター(マスター)が敵にダウンさせられたら、ジュードが一瞬で駆けつけてHPを回復してくれます。また、マスターが戦闘不能になった際には、ジュードが復活させてくれることもあります。

・バインド
パートナーがミラの場合に、2人で敵を挟み込んで攻撃していると、一定確率でしばらくの間、敵を拘束状態にすることができます。敵がピヨリ状態になっている場合は、100%の確率で発生します。

・ブレイカー



パートナーがアルヴィンの場合は、ガード頻度の高い敵が相手の場合でも、敵のガード状態をブレイクしてくれます。さらにこのアルヴィンの攻撃で、敵をピヨリ状態にしやすくなります。

・アイテムスティール



パートナーがレイアの場合、敵をダウンさせた際に、レイアが素早く敵に近寄り、一定の確率でアイテムを掠め取ります。

・ティポドレイン



パートナーがエリーゼの場合、敵を浮かせた状態にすると、一定確率でティポがその敵のHPとTPを吸収し、マスターに還元してくれます。

・オートマジックガード



パートナーがローエンの場合、敵がマスターに対して精霊術での攻撃を行った際、ローエンが自動的にマジックガードを発動してくれます。その間、マスターは自由に動くことが可能です。

『テイルズ オブ エクシリア』は、2011年発売予定で価格は未定です。

(C)いのまたむつみ (C)藤島康介 (C)2011 NAMCO BANDAI Games Inc.
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

    『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

  2. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

    『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

  3. 豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

    豪華声優陣!『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』登場キャラを一挙公開

  4. 『New ガンダムブレイカー』ヒロインや更なる参戦ガンプラ情報が明らかに!あの「すーぱーふみな」も登場

  5. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  8. 『マスターデュエル』だけじゃない!デュエリストの魂揺さぶる『遊戯王』の名作ゲーム3選

  9. 『原神』神里綾華の“幼少期”が判明―両親との思い出映す「ストーリーPV」公開

  10. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

アクセスランキングをもっと見る